※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

娘が自分中心すぎて困っています。発達検査を受けるべきか悩んでいます。学校では問題ないようですが、家庭での行動に困っています。旦那と相談中です。

発達検査に行った方が良いのか迷ってるのでアドバイス下さい。一年生の娘なのですが、自分中心すぎるというか、周りに全く合わせれないときがあり困っています。
学校では先生から見て気になることは無いと言われて集団行動もできているみたいなのですが、
•朝何となく学校に行きたく無い時、集合時間になりみんなを待たせているのに全く急がない、焦ろうとしない。
•夜暗いのが怖くて私にトイレに着いてきてもらいたい。私はお風呂中なのでパパに頼んで?と言っても嫌だといい、ママがいいと言いながらパジャマのまま風呂の中に入ってきてしまう。私が旦那を呼んでトイレについて行くよう頼んで連れて行ってもらっても、頑なにママじゃないと嫌だといい、用も出さずにトイレから逃げ、結局私が風呂から出るのを待ってトイレに連れていく。
•習い事でやりたく無い事をやらない。これはやるけどこれはやりたく無いからやらないなど。チームに所属してるので周りに迷惑かけるし何度も話してもわかってもらえない。発表会前だから最後の練習だよといっても頑なに動かない。
•土曜日に私が足の怪我をし、運転が辛かったので実母を呼び午前診療のギリギリで急いで診察に向かおうとしている時に、私と病院に行きたいといいだす。何時に終わるかわからないしレントゲンなども多分撮るため、ばあばと待ってて?と言うと、それなら行かないと言い出し、部屋のあちこちに隠れたり逃げ回る。急がないと診療時間すぎて診察してもらえなくなっちゃうからとりあえず車に乗って?と言っても響かない。ママ痛いの我慢してるんだよ!といっても無視。仕方なく留守番させて家を出る。

最近だとこんな感じで本当に娘の扱いに困ってるんですが、発達検査した方がよいのかなとか旦那とも話してるんですがどう思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が発達障害です!
気になる点ですが、発達障害とは違うかなーと思いますね🤔
1年生ですし環境もガラッと変わってストレスとかがあるのかもしれないですね😊

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ストレスやプレッシャーはかなり感じやすい方だと思いますね。発達障害とは違う、ただの性格なら良いのですが。。

    • 8月5日
しみこ

娘さんは環境の変化に敏感だったり、場所見知りや人見知りをしたりする方ですか?私も発達障害とはちょっと違うような気がしました🤔私が住んでる市には区役所や学校をまわってるカウンセラーさんがいるのですが、そういう方はいませんか?一度専門家には相談をしてみたら良いと思いました!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    環境の変化に敏感、場所見知り人見知り激しいですね。。
    気分屋ですしね。
    発達障害ではなくただの性格なら良いのですが。。
    カウンセラーは居るのかどうかよくわかりませんが、カウンセラーって何ですか?相談して検査に繋がるとかですか?

    • 8月5日
  • しみこ

    しみこ

    そうなんですね🤔最近よく見るとても繊細なお子さん(HSC)なのか、対人関係が苦手な傾向があるのか…。

    スクールカウンセラーさんはお子さんや保護者の方の悩みを聞いてくださる方です😃心理の専門家なので、話を聞いてアドバイスしてくれたり、必要であれば検査に繋げてくれたりすると思いますよ!最近では学校への配置も進んでいるので、学校からのお手紙やお住まいの自治体のホームページで確認すると良いかと思います!

    • 8月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    繊細だとはおもいますが対自対く

    • 8月6日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すいません間違えてしまいました。
    繊細だとはおもいますが対人関係も苦手だと思います。目を逸らしたりプイっとそっぽむいたりしてしまいますね。
    カウンセラーにぜひはなしに行きたいですが待ちが多いとの情報も😭

    • 8月6日
まろん

保護者が気になるなら、発達検査に繋げてもいいかなと思います。そこでしかわからないので。

我が子は小学生になって診断されましたが、特性は人それぞれ違います。

  • まろん

    まろん

    自治体によりますが、専門機関の予約はなかなか取れないです。

    • 8月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    小学生になってどんな診断されましたか?入園前は特に気になる事なかったのですか?

    • 8月5日
  • まろん

    まろん

    就学前は発語の遅れがあり、療育と幼稚園を併用していました。それ以外は何もなく療育も卒業となりました。

    小学生になって気になることが増えていき、発達検査に繋げたら境界知能・ASDの診断がつきました。

    発達検査=必ずしも診断がつくのではなく得意なこと苦手なことが分かるので、今後の参考にはなるかと思います。

    • 8月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    小学生になり気になることとはどんな事だったんですか?

    • 8月5日
  • まろん

    まろん

    ・のんびりマイペース
    ・母子分離が難しくなり登校しぶりに繋がる(今は毎日通えるようになりました)
    ・癇癪が激しく1時間ぐらい騒ぐ
    ・気持ちの切り替えが苦手
    ですかね。

    • 8月5日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    めちゃくちゃ似てますね。
    マイペースは毎回ですか?素早く行動できるときもあるんですか?
    うちも入学してから母子分離難しくなり登校しぶり、習い事も1人で中に入って行けなくなったりしてます。幼稚園のときは問題なかったんですが。
    癇癪1時間はないですが30分くらいは引きずりますし気持ちの切り替えも、苦手な方ですね。

    一年先になってからですか、?

    • 8月6日