※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陸翔mama☆*。
子育て・グッズ

授乳量が多いか悩んでいます。赤ちゃんが夜泣きがひどく、お尻が赤くなり、吐いてしまうことも。授乳間隔や方法についてアドバイスを求めています。

一ヶ月検診で体重が50gずつふえてると言われて母乳あたえすぎって言われました。前は泣いたら時間関係なしに授乳20分母乳あげてました。その時は昼間もある程度寝てくれたし夜もある程度は寝てくれてたのに2.3時間おきの授乳20分以内にしてからここ3日昼間も夜もずっとグズグズ。1時間事に起きるし寝てもベットに戻したら泣く。抱っこしてたら寝てくれます。抱っこしてもオムツみても違うし何がダメなのかわかりません( ´•ω•` )母乳あたえすぎでオムツ交換が多かったのかお尻も赤くなってお尻の穴のへんがキレちゃってます…。母乳飲んでもたまに吐いちゃう。寝不足でイライラしてしまうし。皆さんは泣きやまなかったら時間関係なしに母乳かミルクあげてますか?

コメント

あゆ

時間関係無しに母乳上げてますよー!
1ヶ月の時点で4000グラム超えてました!

  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    時間あけずにあげて飲んだ後吐いたりしませんでしたか( ´•ω•` )?

    • 4月14日
  • あゆ

    あゆ

    吐かなかったですよ!

    • 4月14日
  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    羨ましいです( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    • 4月14日
よぽ

その頃は全然気にせずあげてました(^^;)
1ヶ月検診で5キロ超えてましたが、完母だったので褒められました。
産まれたばかりで赤ちゃんも不安だけど、お母さんも慣れなくて辛いですよね。
意味もなく泣くこともあると思います。
まだ産まれて1ヶ月ですから。

  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    時間あけずにあげて吐いたりしませんでしたか( ´•ω•` )?あたしも完母で母乳で病院で褒められました!!お乳あげたいけど先生に泣いてもお乳は我慢と言われてからたよるすべがなくなって辛いです( ´•ω•` )声カスカスになるまで泣く時もあるのでかわいそうで。

    • 4月14日
のーぼん♡

2ヶ月になった今も泣いて泣いてダメな時は授乳してます。
授乳しながらうんちして、オムツ替えるときどうしてもお尻高くすると、さっき飲んだ母乳吐いちゃって、あらら〜みたいなのあります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

私も1ヶ月検診のとき、50gぐらい増えてましたが、母乳だけだったのですごいね!って褒められました。2ヶ月近くなってくると自然と昼間は2、3時間間隔くらいに授乳間隔落ち着いてきました。助産師さんからは三ヶ月くらいまでは頻回授乳で大変かもと助言受けてたので、赤ちゃんそれぞれのペースなのかなと思います(^^)

2ヶ月検診の時も48g/日の増加ですでに6300g。順調ですね〜て言われました。

私はのんさんの今までのやり方で良いと思いますが(・∀・)✨

  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    分かります!!吐いちゃうとせっかくあげたのにってなりますよね( ´•ω•` )母乳飲んだあとすぐ吐いちゃう事ありますか?
    今まで通りお乳あげたいと思います(´;ω;`)

    • 4月14日
  • のーぼん♡

    のーぼん♡

    ありますよ〜(^^)
    飲んだ直後にたら〜りとだったり、ゲップなかなか出なくてゲップ出す前に吐いちゃったり。あ〜、飲ませすぎたかな^^;と思いつつ、本人はにこにこしてるからいっか!て感じでやってました(・∀・)b
    おっきくなってるんですから心配ないですよ。自信もってくださいね\(*ˊᗜˋ*)/♡

    • 4月14日
  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    ゲップ出さすの難しいですよね😭!!よく顔真っ赤にしてりきんだりしてるのでゲップ出させないんですけど難しい( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    ありがとうございます🌼今まで通りのやり方でいきたいとおもいます🍀

    • 4月14日
amme0301

時間関係なしであげてました!
今はむしろ欲しがらず遊ぶ事に集中してますが…笑っ

完母ですよね?
母乳のみで与えすぎはありません。
私の場合、新生児から1カ月で1.7kg体重増量していて1日75g程度の増えでした。今も1カ月1kgペースでアップしてます(^^)

しっかり母乳が出て、赤ちゃんの体重が増えてるんなら、ミルクは必要ないです。

お尻に関しては母乳の与えすぎておしっこ量が多くてと言いたい感じですかね…?
と、いうより頻回に見てあげてしっかり拭いて乾かすを繰り返せばよくなりますよ!
皮膚がめくれてしまってとかなら、保湿が必要です。

長々とすみません

  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    完母ですね👶授乳して30分で泣いたりしてたので足りないのかなとたまにミルクあげてたけど先生にミルクは全く必要ないって言われてミルクはなしにしました💡
    なるほど!!先生に泣いても放置も必要と言われて凄く戸惑いました( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    体重も増えてるし母乳のでも凄くいいです!!

    そうですね!日本語おかしくてすいません( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    アドバイス通りしてみます♪

    • 4月14日
  • amme0301

    amme0301

    放置も必要と言う医者や看護師、保育士も居ますが…それは昔の考え方です。
    私も看護師ですが、今は愛着形成に泣いたら抱くが基本です。泣いて放置が多いと、表情の少ない子になると研究発表されてるくらいです。

    母乳が出がいいのは何よりの強みなので沢山飲んで沢山大きくなってもらいましょ(^^)

    お尻、早く治るといいですね!

    • 4月14日
  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    おじいちゃん先生だから昔の考えなんですかね😅
    沢山抱っこしていっぱい話しかけたいとおもいます🍀

    ありがとうございます😭

    • 4月14日
ちょろりん

全然あげちゃいましょー!問題ないです╰(*´︶`*)╯♡
吐き戻しは2ヶ月頃までありましたよ😭
毎日4回くらい着替えさせてました😂

赤ちゃん安心させる(泣き止ませる)為におっぱい作戦よくやってました😎笑
今もたまにやりますけどね🤔✨

  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    吐いちゃうとショックだし着替えも大変ですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    今まで通り母乳作戦でいきたいとおもいます(´;ω;`)...♪*゚

    • 4月14日
シロクマ

完母ですが、1ヶ月健診で60gずつ増えていました!

あまりの増加率に私自身が不安になり、助産師さんや先生に、増えすぎじゃないですか?と聞いたら、大丈夫大丈夫!順調だよ!と言われました。

私の増加率でも、母乳だからこれからも欲しがったらあげてね〜と言われたのですが、病院ごとに違うんですかね?

ちなみに、片乳飲み終わってげっぷさせると、いっしょにゲプッ吐き戻すこともあります!しばらくしてからタラ〜とするときもあります😊!

  • 陸翔mama☆*。

    陸翔mama☆*。

    そうなんですね(* ॑꒳ ॑* )人によって違うんですね!!検診に行った時うちの子だけ大きくて尚更不安になっちゃって…
    でもすくすく大きくなってるし健康には問題ないみたいなので母乳沢山あげたいと思います(*˙˘˙*)ஐ

    • 4月14日