※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子出産後、産んでくれてありがとうと言われずに不満を感じている。同じ経験をしたママさんはいるか?

産んでくれてありがとうって言われなかったママさんいますか?

金曜日に第二子出産しました。
第一子と同様帝王切開のため立会いできませんでした。第一子にいたっては面会もなく術前後に少し対面しただけでした。第一子の時から根に持ってますが、立ち会って旦那さん号泣するとかそんなことして欲しかったです。まぁ立会いなんて帝王切開の時点でダメなんですが。じゃあせめて産んでくれてありがとうとか言われたかったです笑
それを第一子確か産後1ヶ月した頃に伝えたら「言ってなかったっけ?ありがとう。」って言われました。というか言わせました??(笑)

その話はわずか1年4ヶ月前の話です。
そして第二子出産した今回未だに言われてません!(笑)
今回は面会できるようになってます。一日30分だけですが。
でもない。。。

産んでくれてありがとうとか言ってもらえるなんて夢見すぎなんですかね?🤣
同じように言われなかったママさんいますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も産んでくれてありがとうも言われなかったし、泣くこともしなかったし、写真撮ることすらしてないです笑
なんなら俺の子だから見ないで〜ってふざけた感じで言ってきます笑笑
ただ育児には積極的に参加してくれるし、可愛がってくれてるのでまあいっかなって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    おちゃめな俺の子だから〜なんて旦那様ですね。
    めちゃめちゃ喜んでくれてるの伝わります😆
    私も子煩悩だし、可愛がってくれてるんですけどもう少しこう、私に何か言葉のプレゼントが欲しいなーと思ってしまいます😂

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😂
    結構安産だったから何十時間とか陣痛経験した人よりはその気持ちも少ないと思いますが、あんな気狂いそうなくらい痛い思いして産んだからちょっとでもなにかしらあっていいんじゃないかなって思っちゃう部分はあります笑

    • 8月5日
ママ🔰

この質問で言われてないな…と気付きました😆

でも産む。意外に外に出す方法ないから、
産んでくれてありがとう。と私は言われたら、
自分の為や!って思っちゃうかもです😅

上の時に、
陣痛耐えて頑張ってたよね、おつかれさま。
と言われたのは、
ちゃんとわかっとるやん!と労いの言葉として嬉しかったです。

下の子の時は、
1人での出産だったのと旦那も数日上の子の保育園送り迎え、家事頑張ってたのに、
私は病院でゆーったりしてたので言われなかった事、
なにも気にしてなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    ここで質問して以外と言われてないんだなと思いました。ましてや立会いされてますもんね??
    妻の頑張りを目の当たりにしてるのに。私なんか帝王切開だから出てくるのを見てないから実感ないのもあったのかな?とも思いつつも、去年言って欲しいなーってねだられた事忘れられてますからそりゃ期待するだけダメですよね🤣
    でも現在まだ産後入院中なんですが毎日この暑い中面会に通ってにもらってるので労いの言葉なくても許してあげようかなと思ってます☺️

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

うちも言われなかったですし、帝王切開だったので立会いもなければ号泣もありませんでした😂

もともと言葉足らずな旦那なので期待もしてませんでしたが🤣

まあでもお疲れさまくらいは言ってくれてもいいですよね!こっちは切腹してるんですから!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    帝王切開で生まれる夫の立場ってどんなもんなんでしょうね?
    1回目の術後の対面も他に医師やらスタッフに私が囲まれてたのもあってほとんど話せずもちろん面会もなかったので労いの言葉は一切ありませんでしたね😂
    2回目は術後本当なら部屋で会える予定でしたが、私がそれどころでなくて夫も小児科医の説明待ちとかしてて夫は結局産院に7時間近く滞在してました💦そしたらその間にまさかの初抱っこ先にされてましたよ😓
    労いの言葉もなければまさか先越されちゃいました🤣
    うちの夫も言葉足らずというか不器用なのかしらないですが、去年おねだりされた事も忘れるかわいいやつやと思うようにしますね笑

    • 8月5日
とまと

うちは立ち会いで「お疲れ様」は言われましたが「産んでくれてありがとう」は言われなかったと思います🥺笑
涙もひとつもなかったですよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    立会いでも泣かないなんて意外ですね😳
    私もLINEよく見返したらお疲れ様って術後送られてました。
    いや~お疲れ様じゃないんだな、私のほしい言葉は笑
    ワガママですね私🤣

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

産んでくれてありがとうなんて言われたことないですし言われたって人もあまり聞いたことないです😂
言われた方の方が珍しいんじゃないですか??w

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なんかの見すぎですかね私(笑)

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですかね…💦
    しかも産んでくれてありがとうってセリフが特に嬉しいと感じないので言われても嫌かもです笑

    • 8月5日
ゆか

3人生みましたが一度も言われてないし考えたこともありませんでした😂(1人目、3人目立ち会いでした)

ドラマやマンガの世界のようですね✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    意外とそのようですね🤣

    • 8月5日
ママリん

「誕生日おめでとう」とか「メリークリスマス」みたいに、このイベントの時はこの言葉!みたいな言葉じゃないので、意識してないとなかなか出てこなさそうですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 8月5日
ままま

2人とも言われてないですー!
むしろそんなこと言うタイプじゃないので、言われたら歯痒い?鳥肌立ちそうです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    私夫に求めすぎですね🤣

    • 8月5日
ちゃっぴー

産んでくれてありがとう、とは言われてないですね(多分)
うるうるはしてたけどないてもいなかったです。
お疲れ様、とかは言われた記憶があります。
あとから聞いたら、出産があまりに壮絶すぎてびっくりしてしまっていたらしいです💡事前に調べて見聞きしてても、本当にこんなに大変なのかと…そんな感じで圧倒されていたらしいです。

子煩悩で家事育児もやってくれる夫なので、産んでくれてありがとうがなくても特に不満はないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    うちは立会いもないから余計そうなのかもしれないです。お疲れ様もなかったように思います。
    でもまぁおっしゃる通り子煩悩なのでいいんですけどやっぱりなんか言ってほしいと思うワガママな私です😂

    • 8月5日
ぴーち

私も言わせましたー!!!笑
2人とも自分からは言ってくれてません(笑)
うちはコロナで立ち会いできず、生まれた後すぐに少しだけ顔見れたぐらいだったのですがその時におつかれ!!!みたいな(笑)仕事終わりに声かけるみたいな…😇
その時はなんも思わなかったんですけど落ち着いて後々考えたら
はい?????ってなりました🤣笑
今回は自分から言わせるように試行錯誤して前もって準備します🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    共感していただけて嬉しいです🥹
    私も夫とのLINE見返したら術後にお疲れ様の一言とともに我が子と対面してる夫の写真が送られてました。
    多分何言っていいのかわからないんでしょうね😅
    普段夫仕事私専業主婦で家いる時もLINEの文面に最初お疲れ様。です。仕事してない相手にお疲れ様なんて言わなくていいのにって毎回思ってます。😓
    でもさすがに産後の妻にお疲れ様はないでしょー笑
    せめてあって直接言ってほしいです😂
    明日退院前最後の面会にきます。
    この暑い中毎日面会に通ってくれてます。それが夫なりの感謝の表現だとは思ってますがやっぱり言葉欲しいから明日催促しようかな?笑

    • 8月5日
maimai

そういえば言われてないですね🤣
お疲れ様!くらいだった気がします!
泣くこともなかったですが、安心した顔はしてた気がします。私も直後は何がなんだかわからないままだったので何会話したかも覚えてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    意外と泣く旦那さんも少ないのかな?確かに産後はそれどころじゃないですよね。今回私もそうでした🥲

    • 8月5日