※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

遊び場で他の子供が散らかしたブロックを片付けたら、自分が散らかしたと誤解されるのが気になる。他の親が子供を放置しているのも不快。自分が片付けるべきか悩んでいる。

スタッフがいない遊び場
遊んだオモチャは片付けてねって注意書きが書いてある場所でブロックがあちこちに散らばってました。

私たちが来る前から3歳5歳くらいの兄妹と母親が遊んでて、でもその子達が散らかしたかわからない。滑り台やトランポリンもあって我が子が走り回るのに危ないので娘を見守りつつ片付けました。その母親は基本放置で10分ほど子供を残して別の場所にいなくなったりしたのもあって...なんかよく思いませんでした。

病院とかでも遊んだオモチャは片付けてねってあるけど、自分が来た時に散らかってたら我が子が遊んでなくても片付けますか?私は自分が散らかしたと思われたくなくて片付けるんですけど、なんかモヤモヤしちゃいます😅

コメント

ムージョンジョンLOVE

片付けますよ〜モラルの問題ですね☺️

初めてのママリ🔰

うちの場合はキッズスペースにうちの子が入ったら遊んでなくても最後は片付けようねって言ってます。キッズスペースを使わない場合は片付けないかな😅

キッズスペース、絶対自分の子遊んでただろ!って時でも片づけずに去っていく親子が多すぎます!!!

はじめてのママリ🔰

この前そういう場面ありました😂
かかりつけの病院の調剤薬局の遊び場スペースで遊んだおもちゃは片付けてねと注意書きがありますが、私達がそこに行った時誰もいなくて、けどおもちゃは散らかっていて😂
私もうちが散らかしたと思われたくないので片付けました😂
子に行っても片付けないなら外では親が片して行ってくれよー😂と思います😂
仮にその3歳5歳の兄妹が散らかしたとして、10分放置するくらいですから片付けてと言うだけで片付けたかどうかも確認せずその場を去りそうですね‥🥲