![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首が座らず検査が必要と言われた4ヶ月の赤ちゃん。不安でやる気が出ない状況。
生後4ヶ月です。
3ヶ月検診の時に首ずわりができず今日再検診をしたのですが
できなくて大きい病院の紹介状を渡されました。
家では肩を持ち上げた時に首がついてきてるし、うつぶすねも首が立つし、この前寝返りも一度自分でできたので心配ないと思っていました。
でも先生からは4ヶ月には90パーセント以上の子が首が座るし、首がちゃんと座ってないのに寝返りするのは脳に何かある可能性があるので検査が必要と言われました。
もう不安で仕方がなくて全てにおいてやる気が出ません。
なにかあったらすごく責任を感じてしまいます。
正直全てを投げ出したいくらい先が不安です。
- はる(生後10ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
4ヶ月なりたてでは完全には座ってなかったですが、4ヶ月終わり頃には座ったかなという感じでした。特に何も言われませんでした。
全く座ってないって感じですか?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
心配な気持ちすごくすごくよく分かります!
うちの子4ヶ月でこの前検診しました!私から見てうーん?首据わってるか?って感じでどこでやってもらっても、引き起こしがついてこなくて不安でした。
検診の時もいつもはもっと出来るのに少ししかうつ伏せで顔あげてなかったです。
それでもすわってるって言われて、他の病院でも寝返りできるなら首はすわってますよ、って言われた!
ネットでお医者さんに質問できるアスクドクターズできいたところ、引き起こしのみ遅れるお子さんもいるけど、それにこだわりすぎないで。と言われました!
首が中々すわらなくて不安で色々で調べてたら5.6ヶ月ですわってるお子さんもいました!その後の発達も問題ないこ多そうでした!
絶対大丈夫なんて
簡単には言えないけど
心配症なお医者さんに見てもらったんですかね?
きっと大丈夫です!!!!
-
はる
ありがとうございます😢
紹介状出された病院の日まですごく不安ですが頑張って過ごしてみます💦
うつ伏せねの時や縦抱きの時は首は立ってるんですけど、仰向けで腕を引っ張る時にだけ首がついてこないんです💦- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちも仰向けで引き起こしてもついてこないです💦
けど、首据わってると言われました!
首座りの判断って曖昧みたいですね、、- 8月7日
![maritanママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maritanママ
手を握って起こした時に首がついてきたり、うつ伏せでも首を持ち上げてるなら何も問題ないと思いますけどね☺️
あきらかに縦抱きして首がぐらんぐらんだと心配ですが聞いてる感じでは首座ってるって判断しそうけどね…🤔𓈒𓂂𓏸
私が何処かで見た記事には生後5ヶ月までに首座れば大丈夫みたいなのを見た記憶がありますけどね(´・ω・`)
セカンドオピニオンおすすめします❕
-
はる
仰向けで腕を引っ張るときだけ首が付いてきません💦
- 8月6日
はる
全くではないと思います💦
3ヶ月半からうつ伏せから首が立っていたので!あと縦抱きも首を支えなくても立っています。
でも仰向けから腕を引っ張る時に首がついてこないんです😢