※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🌸
その他の疑問

3年生の読書感想文について相談です。子供がやる気なくて親が全部考えるのは大変です。どうしたらいいでしょうか?

3年生で初めての読書感想文がある方
いらっしゃいますかー?😱

もう、子供もやる気ないし
親が全部考えるわけにも行かないし
どーしたらいいんでしょうね😨😨

コメント

はじめてのママリ🔰

三年生で初めてなんですね😃
羨ましい💦
我が子は一年生からです😌

三年生も大変ですよね😌
我が家は一年生と三年生の姉妹です😊

まず本を私も読みました💦
あらすじを理解した上で
子供にどんなお話だった?
とあらすじをある程度文章になるように手助けしちゃいました😅
で…この場面はどう思った?
とか
最後はこの本を読んでどう思った?とか…
一緒に文章を考えて書かせました💦最後なんて文字数埋めるの必死です😂

ある程度作文を書けるようになるまで親の読書感想文ですよね💦

夏休み…お疲れ様です💦

  • さくら🌸

    さくら🌸

    私も、2番目が一年生です👀
    同い年ですね!

    まだ一年生の子が
    読書感想文ないので
    3、5年生になった時
    二人…!
    気が遠くなりそうです😶‍🌫️

    一年生からあるとか
    大変ですよね💦

    お疲れ様です😰
    読書感想文なくなればいいのに🫠

    • 8月5日
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒8🌱

宿題ではないけどやってみたいそうで去年からやってます(努力はしますが、文才はないです)。

穴埋めみたいなタイプもあるので、進まないようならそれもありかと思います👌

  • さくら🌸

    さくら🌸

    ありがとうございます😊
    興味あるだけすごいと思います😎

    • 8月5日