子供が来年度小学生になり、支援級への入学を検討中。普通級との友人関係や学力面に不安あり。支援級で安心して通えるか悩んでいます。支援級の学力遅れや取り組みについて知りたいです。
来年度、子供が小学生になります。
自閉スペクトラム症と知的ゆるやかで、
保育園の担任からの意見を取り入れて
支援級(情緒)へ入れようと考えてますが、
旦那はまだ普通級への未練が残ってます。
交流級はあるが、支援級へ入れることで
普通級の子と普通の友人関係が築けるのか?
また、学力面で普通級の平均値より
全体的に下になる可能性があるのか気になるようです。
友人関係に関しては私も同意ですが、
学力や集団活動についていけるか不安があるから
支援級に入れて、細やかに見て貰える環境に
いる方が子供も劣等感を抱かず安心して
通えるのでは?と私は考えてます。
支援級に入れることで
普通級より全体的に学力面が遅れることって
あるんですか?
支援級って普通級の子についていけるように
取り組んでくれる場所ですよね?
- 🐶
コメント
まろん
診断がついたのが遅かったのもあり、普通級から支援級(情緒)に転籍した子がいます。
支援級は個別に応じた取り組みなので、普通級に追いつくことが目的ではありません。
情緒級の学習指導要領は、普通級に準じたものなので学習は同じことをします。ただ個人のペースで進めていくところが多いと思います。
しみこ
支援級は、そのお子さんにあったきめ細やかな教育をする場所です。普通級の子についていけるように…というのはちょっと違うかなと思います🤔お子さんの様子に合わせて学習の計画も立てていくかと思うので、普通級と比べて学習内容がゆっくり進むということもありえますし、理解がスムーズでしたら普通級のお子さんと同じように学習を進めていく…ということもありますよ。
-
🐶
なるほど。
うちの子は最終的にはできるようになるけど、出来るようになるまでが通常の子より時間かかります。
学習計画もゆっくりになるかもですね💦
その辺りを旦那が受け入れてくれるか不安です😥- 8月5日
mizu
うちの年長息子も発達グレーで、支援級と普通級で迷っていました。
あくまで私が相談した療育先の先生のご意見にはなりますが、やはり支援級のほうが学力面では遅れやすいとのことでした。
支援級の子達のペースに合った学習内容や速度になるので、どうしても普通級よりは進みが遅くなると。
一定のペースで進めることよりも、一人一人がちゃんとついてこれているかのほうを重視するためです。
ただ、普通級は逆に言えばついていけない子がいたとしてもどんどん先にいってしまうので、ついていける子であれば問題なくても、ついていけない子だと結局身につかないまま先に進んでしまうので、学力面も結局は他の子より遅れてしまいますし、二次障害で不登校などになってしまうこともあると💦
-
🐶
学力面では遅れやすいのですね…
個々に対応してくれる所はありがたいです。
旦那は苦手な教科が2~3個できる(ある)のはいいけど、全体的に遅れるのを懸念してます💧
私は子供が学校行きたくなることが1番怖いです🥲- 8月5日
りんご
情緒支援級は授業進度は普通級と同じです。内容も同じですしどちらかというとお子さんに合った取り組み方になります。普通級の平均値より全体的に下がるとすると普通級でも下がりますし、普通級の方が下がるかなぁと思います。娘が情緒支援受けていますが知的はないので平均よりは上をいっています。お友達関係ですが娘の性格もありお友達たくさんみんなと仲良くしています。
-
🐶
普通級の平均値より全体的に下がる=普通級にいる方が下がる、同意見です。
知的あるのでより不安です😥
友達たくさんいいですね!
うちの子もそうあって欲しいです。- 8月5日
-
りんご
あくまでも私が見た感じですが、正直お友達に関しても同じで特性によってお友達との関係がうまくいかない子とかいますしその子が普通級に行ったからといって普通級でお友達がたくさんできるというのはないと思います。お友達を作れる子は支援級に行っても作れるのかなぁと。娘の話ですが元々積極奇異型なこともありお友達と関わるのは好きですし、2歳から療育に通い年齢にあった人との関わり方をその時々で課題にしているので今の所お友達との関係は良好です。でも少し幼い関わりなところはあります。その辺りは一年生と言うことと支援級だから仕方がないと言う感じで多めに見てもらっているところはあります。
お子さんのタイプにもよりますよね。流されやすいタイプとか我が道を行くタイプとか。- 8月6日
-
🐶
コメントありがとうございます!
友達に関しては普通級の子供でも支援級でも、友達の多さは人それぞれだと思ってます😌そして多ければいいという風に高望みもしてなくて、心を許せたり支えになる友達関係が小学校でもできたらなと思ってます。- 8月6日
やちる
うちは知的クラスの支援級に在籍してるのですが知的と情緒の違いは知的は個人の学力に合わせて進めてくれるので1年生の内容全て終わらなくても大丈夫とのことでした!ただ情緒クラスは1年生の範囲全て終わらすそうで授業の進む早さは普通級と変わらないそうです🤔
ちなみに宿題の量も知的と情緒で違うらしいです!
なので学力が低くなるかはその子の理解力とかによるとは思います🤔
友人関係についてですがうちは国語と算数以外の科目はほぼ交流級で受けているので問題無さそうです!保育園から同じ子もたくさんクラスにいるので嫌がったりすることなく行き来出来ているようです😊
-
🐶
宿題の量も違うのですね!
勉強の習い事(公文など)したことなくて、どれだけ理解力あるのか、周りと差があるのか不明です🥲
ただただ不安しかありません😭(すみません愚痴みたくて)
通う予定の小学校も交流級多かった印象です。
同じ園からいく子もいるので、やちるさんの子のように嫌がったりはしなそうです。- 8月5日
-
やちる
うちの学校は違うみたいです!むしろ同じ知的クラスの中でも宿題の量がみんな違っていて6月の授業参観の時に知って驚きました🤭個々に合わせて宿題も出してくれているみたいでうちは少なめでした😂
不安ですよね💦
うちも何も勉強関係の習い事等してないのでどのくらいの理解力があるかなど不明でした💦
今算数は好きみたいで足し算とか引き算は出来るみたいですが国語が苦手でひらかな、カタカナの読み書きが全然なのでそこで苦戦してます😱
同じ園から行く子がいるなら安心ですね☺️- 8月6日
もこもこにゃんこ
多分学校にもよると思うのですが、うちの子の学校の場合、
うちの子は自閉症スペクトラムで知的はなしです。
支援級の情緒クラス。
お友達は支援級にも普通級にもいます。
勉強は先生と相談してスピードを決めてます。
うちは普通級と同じスピードでお願いしています。
なので遅れてることはないです。
ただ、その子によって理解度などの差があると思うので、ゆっくりでもしっかり理解できるようにやってほしいってのもできます。
支援級は普通級についていけるように、とは違うかな?と思います。
その子の特性などに合わせてやってくれる感じですね。
普通級についていける事を目的にはしてないです。
-
🐶
なるほどです。
先生と相談できるんですね!- 8月5日
🐶
追いつくのが目的ではないとわかりました。
ありがとうございます☺️