※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児スタイルの違いで子供が混乱している。話し合いが必要です。

いいねでお答えください。
コメントももらえると嬉しいです。

かなり育児参加する夫なのですが、寛容な育児スタイルです。
例えば食事中子供にテレビをみせますし、食べ残しが大量あっても好きなものだけお代わりをあげてしまいます。
私は真逆の考え方なのですが夫を尊重し、私は私で躾はしつつ夫のやり方に関しては傍観していました。

結果、最近子供は物事の善悪ではなく「お母さんはダメだけどお父さんはOK」と認識して対応を使い分けるようになってしまいました。
例えば私が寝かしつけの時はきちんと絵本のお片付けをして30分以内で就寝態勢に入りますが、夫の日はリビングと寝室を何度も往復し大騒ぎをし、冷蔵庫を漁り、布団で飛び跳ね、絵本を布団の上に巻き散らかして静かになるまで2時間かかります。

子育て方法の押し付けは良くないと思い口出しは控えていましたが、これはまずいですよね…

コメント

ママリ

かなりまずいね。夫に寄せるべき。

ママリ

かなりまずいね。妻に寄せるべき。

ママリ

まずいけど、どっちがいいかは微妙。

ママリ

今のままで全然いいんじゃない!    

COCOA

基本はママで週末のみパパ対応とかだったら、
子供的にボーナス日として現在のやり方もありかなとは思いますが、平日も分担したくて、現状では困るって事でしたら、ある程度やり方は揃えた方が良いかと思います。

ゆき

子供が混乱するので、2人で話し合うのが最優先かと思います…。
うちも旦那の子育てに気になることはありますが、旦那が嫌がらない程度に口は出します。
どっちかがOKと言ったらやっていい!だと子供も甘いほうを選んでしまうので、どっちかが、こうと決めたらそれを夫婦間で共有し、意見を出し合うのがいいとおもいます。

全部をどちらかに寄せる必要は無いと思います。

テテとん

私はママリさん寄りの考え方です。そして、子育て方法の押しつけというよりは、両親でルールや育児方針がかわらないようにすることが大切だと思って、日々話し合っています。
両親で対応が違うと子どもも迷ってしまうし…

はじめてのママリ🔰

私としてはどちらがいいとかはないですし、子育て法を揃える必要もないと思います🙋‍♀️
とはいえ、私は口を出してしまいたくなるタチですが…😂

というのも、今でこそ核家族化が進み、しつけの統一化を図る家庭が増えましたが、昔は祖父母や曽祖父母、下手したら叔父叔母なんかもいて統一化なんてあったもんじゃなかったと思います
それでも子どもは育ちます
甘い人のところで甘え、厳しい人のところで学ぶのです
現に、お母さんだとちゃんとできるんですから教育がなされてる証拠ですよ😌
ダメをわかった上でお父さんに甘えてるんでしょうね
なので、統一化は必ずしも必要ではないと思います

が、それがお母さんのストレスになるのなら話は別です
子どものためというより、お母さんのために話し合いは必要でしょうね🥲