
ウォーキングで自律神経失調症や不安症を改善している方いますか?効果はありますか?1日の適切な歩数はどれくらいでしょうか?
自律神経失調症や不安症を改善するために最近ウォーキングしています。同じような方いますか?効果でましたか?また1日どれくらい歩くと良いのでしょうか?
- まつ(4歳3ヶ月)
コメント

ままり
こんばんは。
通ってる鍼灸の先生が鍼もいいけど一番お金かからなくて効果あるのは歩くことだよ、と言っていました。
8000歩は歩いて、と。
以前読んだ「脳を鍛えるには運動しかない」という本にはパニック発作や不安障害、PMS、更年期、うつに効くとありました。なんなら妊娠中も運動せよ、と。そこにはできれば早歩きみたいな心拍数をいつもより上げること、とありました。
私は不安神経症あるのでチョコザップ入りました😅
まつ
ありがとうございます😊私も不安症で、、、運動して良くなりましたか?
ままり
歩くとやっぱり気持ちはサッパリしますよね。ゆるく続けたいなと思ってきます。歩けないときは家でラジオ体操第1〜第3とかやってます😂
あと、藤川徳美先生の栄養療法してます。これは効果をすぐ感じやすかったです。
ちなみに通ってる精神科の森田療法の先生は、
不安を取り除こうとしないこと。不安を抱えながら、やることをやる、と常に仰っています。
そうすると症状中心の考え方から生き方が変わるよ、と。
まつ
詳しくありがとうございます😊参考にさせていただきます!