![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式参列について、産後2ヶ月後の出席が心配です。体力回復や赤ちゃんとの参列が難しいか考えています。産後の経験者のアドバイスをお願いします。
結婚式参列についてです。
出産予定が9月末で初産です。
12月に大親友の式と従兄弟の式、2件呼ばれています。
とっても嬉しくて喜ばしい事なのですが産後2ヶ月後で出席できるくらい自分の体力が戻っているのかが不安です。
どんな出産になるかや授乳状況にもよると思いますし、生後2ヶ月のお子と一緒に参列も難しいのかなと思っているので、1人で参列を考えています。
産後の回復状況や
産後割とすぐに参列を経験された方など、アドバイスいただけますか😣?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
体調は全然大丈夫だと思うのですが、赤ちゃんを預けた時に赤ちゃんが哺乳瓶からミルクを飲めるようにしといたほうがいいです!絶対!!!!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は生後1ヶ月半で出席しました。体調は全然大丈夫でした☺️
私は母乳をあげていて、すぐに🥧が張ってたので、赤ちゃんは式には出席せずに控え室を取って頂き、旦那と私と実父母で交代でみてました!
ちなみに私の従兄弟だったので、私は挙式に参加し
旦那に挙式の間は、家で見てもらってました!(挙式の前に直前で授乳しました😂)
大変だったんですが、産後の気分転換?にもなってすごく楽しく、出席してよかったな!って思いました✨
-
ママリ
すみません!「私の従兄弟の結婚式」です笑
- 8月4日
-
はじめてのママリ🔰
ご両親も交代で見てたと言う事は式場には一緒にお子さんも連れて行かれたんですね😊
🥧が張ったときにどうしようかなと悩んでます🥲連れて行かない場合、搾乳器もっていって処分しないといけないのかなとか色々考えてます😣- 8月4日
-
ママリ
私、結構実家や義実家に預けさせてもらうんですけど、自力で搾るのが難しいなら搾乳器いると思います👍🏻
私は自力で無理やり出しやってました笑
あと母乳パッドの予備は大量に!!お忘れずに☺️- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
自力で搾れるんですか😲!?初めて知りました!!
ありがとうございます!!参考にさせていただきます!!
母乳パット大量に!!メモメモ📝。- 8月5日
![やちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やちる
次男を7月で産んで9月に義弟の結婚式に出ました!
旦那の弟くんの結婚式だったので私の母に次男をお願いして結婚式に出席しました!
私も式中におっぱい張ってしまったので搾乳器持って行ってトイレで搾乳してそのままトイレに流して捨てちゃいました🤣
-
はじめてのママリ🔰
やはり搾乳器持っていきましたか!!そうなりますよね!勿体無いと思っても自分で飲むのもなんか違うかなとか考えてて😂
とても参考になりましたありがとうございます😌- 8月5日
-
やちる
念の為持って行きました!
母乳パットしてても溢れてしまうくらいだったので💦
勿体無いって思うのめちゃくちゃ分かります🤣- 8月5日
はじめてのママリ🔰
なるほど!!確かに!旦那に見てもらう予定なので、旦那もミルク作れるようになってもらったり洗い物とかも教えておかないとですね!!ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
あと結婚式が終わるまでは毎日2回くらいは哺乳瓶でミルクあげたほうがいいですよ!!一回哺乳瓶拒否になると、もうどうにもならなかったりするので!!私、3人産んでみんな途中で哺乳瓶拒否になりました😂
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶拒否は恐ろしすぎます😭そんなこともあるんですね。私自身がかなりデリケートで敏感な体質なので、赤ちゃんもそうだったらと想像するとめっちゃ恐怖です🫨
がんばります!!ありがとうございます🥰