コメント
退会ユーザー
我が家も同じでした👶
しかもギャン泣きで笑😂
どこでそんな体力つけてきたのー?と、話しかけながらひたすら抱っこしていました🤣
退会ユーザー
我が家も同じでした👶
しかもギャン泣きで笑😂
どこでそんな体力つけてきたのー?と、話しかけながらひたすら抱っこしていました🤣
「睡眠」に関する質問
旦那さんが繊細・HSPの方いらっしゃいますか? (不快に思われる方がいたらすみません) 夫は普段は温厚で優しい人なのですが、繊細すぎて、ちょっと疲れます…(鬱もあります) 朝は機嫌がいい方だったけど、私が子どもの…
明日で退院して自宅に帰りますが、👶の夜泣きが酷くて不安です。 入院中の特に夜、口寂しいのか永遠と口をちゅぱちゅぱさせて泣いています。 乳首を咥えさせるかミルクを飲むと満足しますが、ミルクは間隔をもう少し空け…
生後4ヶ月 20時頃から寝て夜間1度起きて7.8時まで寝てくれるようになって来ましたが、 もしもすぐに起きてきたら…何度も起きてきたら…と思って私もゆっくりせずにすぐ一緒に寝てます🥹 ほんとは家事したりドラマ観たりゆっ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
男の子まま💙
ご返信ありがとうございます!
対策はないものですかね😂
退会ユーザー
⭐︎ベットにおろしたら、手を握ったり、お腹に手を置いて様子を見る
☆眠りが浅ければおしゃべりを使う
☆コットンで瞼から頭皮にかけてマッサージする
☆気を紛らわさせてみる(タオルや毛布、ガーゼ、音の出るおもちゃで遊ぶ)
☆赤ちゃんの体力を消耗させる(おしゃぶりやふれあい遊び)
☆歌う(妊娠中に聞いていた歌の方が効果ありでした)
☆寝かしつけの抱っこモードの時にスリーパーを着せる
すでに試されていたらすみません🙏
これを繰り返してどれかがハマるのを待っていました🤣
助産師さんいわく、暑い寒い以外にも、静かだとダメなんてこともあるようです😂
寝かせるのを諦めて、どうやってベビーと自分の気を紛らわさせるかに考えをチェンジした事もありました🤣笑
男の子まま💙
うわー!たくさん🥹♡
ありがとうございます!
試したことがないもの試してみようと思います⭐️