子供に注意する時の良い方法について相談です。
こどもに注意する時、責めるような言い方をしてしまいます。
牛乳こぼした時、「いっつもよそ見しとる!だからやで!」とか、足痛くなるから靴にしときって言ったのにサンダル履いて案の定足痛いから歩けんって言われた時、「だから靴はきなって言ったやろ?」など、何回も注意してるのにやらかすので「だから言ったやん!!」とつい言ってしまいます。
あんまり良くない言い方ですよね💦
子供が失敗した時は責めないで「あーあ、やっちゃったねー😂」みたいな楽しい感じの方がいいんでしょうか??
いい注意の仕方があれば教えて欲しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月, 6歳)
コメント
kknm
どんな声かけがいいのかは今でも模索中ですけど、責めるような言い方をしてしまったときよりもゆっくり諭すように伝えたときの方が響いているように思います。
例の話でいくと、気をつけててもこぼしちゃうときはあるから仕方ないけど今回はどう?気をつけてた?と自分で振り返らせるようにしてます。こぼしたことを責めているのではなく気をつけていなかったことを気づかせるために。
靴に関してはとりあえず痛いことを慰めてあげて、痛いのいやだよね痛くならないように今度長く歩くときは靴でいく?
とかかな。
今後どうするのかを子ども自身に決定権を与えてみつつ少し誘導すると次回からこちらの思惑通りになってることが多いかなあと感じています。
子どもへの声かけ難しいですよね
子どもの性格によっても向き不向きあるでしょうし。
また親の心の余裕も必要ですもんね
私もがんばります!
はじめてのママリ🔰
自分で振り返らせるというやり方、凄くいいです!!
私がいつも注意する時はつい口調が命令っぽくなってしまって、子供に考える隙を与えてなかったように思います💦
アドバイスいただいた声かけなら、子供が自分でちゃんと考えて次にもつながりそうです。
素敵なアドバイスをありがとうございます😭💓
お互い模索しながら頑張りましょう!