まんまるぴょん
補助便座は、安定して座れるので取っ手がある方が良いです^^
そして、なぜかうちの子は、補助便座と便座の間からオシッコが漏れるので
薄い補助便座より、厚いものの方が良いです^^
厚かましくも、画像を添付させていただきました。
なると
画像までありがとうございます!
やっぱり取っ手がある方が安定しますよね(*´∀`)
購入することにしました!
まんまるぴょん
補助便座は、安定して座れるので取っ手がある方が良いです^^
そして、なぜかうちの子は、補助便座と便座の間からオシッコが漏れるので
薄い補助便座より、厚いものの方が良いです^^
厚かましくも、画像を添付させていただきました。
なると
画像までありがとうございます!
やっぱり取っ手がある方が安定しますよね(*´∀`)
購入することにしました!
「男の子」に関する質問
ママ呼びからお母さん呼びに直した方に質問です🙇♀️ 何歳ごろ、どのように呼び方を変えていきましたか? 男の子は思春期前に直した方が良いと聞いたのですが、 皆さん早めに直しましたか? 自然に変わるのを待ちましたか?
子どもがインフルで保育園お休みしてるんですが ある程度回復してくると暇になってきますよね? そんな時どんなおもちゃで遊ばせてますか? 何かいいおもちゃありませんか? 男の子で5歳なりたてです。
1歳3ヶ月男の子です。 スプーンを持たせたりおもちゃを持たせると必ず左で持ちます。右に持たせても左に持ち替えます。 左利きが悪いって訳じゃないですが、右利きのほうがいいのかなと。 どうしたら直せますか😭
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント