
コメント

ママリ
2歳ならそんなものではないでしょうか?
自宅保育と言うことで、
集団に入ってみないとわからないこともあると思いますよ。
特にまだ個で遊ぶ時期かと思いますし、周りを見て判断なんてできないですからね。
とはいえ、
主さんが何か気になるなら、
発達外来などでご相談されてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
私の2歳の娘も何度も声掛けして待てる時もあれば待てない時もありますよ!
他の子との距離感はわからない子は何歳になってもわからない子います🥹
上の子の幼稚園にやたら私のお腹触ってくる子とか私が持ってるジュース飲みたいとか言いだしたりとか🥹
あとはその子の性格とかもあるんじゃないでしょうか?
興味があって近づきたくなっちゃうとか!
うちの子はガン見してます😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀✨
- 8月4日

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月の娘、順番だよって言えば待っていられます。
ただそれは教えたからなので、もし教えてないならできなくて当然かなと😊
はじめてのママリ
ありがとうございます🥺
相談してみますね💦