![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
朝早く子供たちが起きて大変。寝かしつけ方法に悩んでいます。喧嘩や取り合いが多く、辛い状況です。どうしたらいいでしょうか。
未就学児2人と小11人、育ててます。
ワンオペなんですが朝が早すぎて大変です。
そして競うように起きてテレビのリモコンを取り合い、
兄は真面目すぎてパン食べ!!!とかみんなに怒鳴る…
下2人が泣き叫ぶ…
で、リモコン取り上げました。
仕事して家事して寝るから朝早く起きられるのもつらい…
雨戸全部閉めて遮光カーテンしても毎日5時にはみんな起きます。
どうしたら寝てくれるんでしょうか…
ちなみに夜早く寝ても遅く寝ても5時までには起きます。
1人起きると色々取り合うのでみんな起きてしまいます。
テレビやモノの取り合いもすごすぎて
(全員2学年差です)
ぎゃー!!!と大きな声で叫んだりで頭痛します😭
喧嘩はどう収めるのが、正解ですか?
もう無視ですか?
無視して寝たいと思っても
みんながママー、〇〇が〜してくる!と
ちくり合いが凄まじいです。
いい子のママとかにすごいね、ワガママだね、
ひどいね、うるさいねとか言われて辛いです…
- はじめてのママリ🔰(7歳)
![いりたけ🍄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いりたけ🍄
小5、小2、年長、年少(女男男男)がいます!
朝早いですよね😂
特に夏。
もう私は寝ること諦めてます。
そして、うちも暇さえあれば喧嘩勃発です😑
歳が近い同士で喧嘩になります。
私が一人っ子の為兄弟喧嘩の収め方の正解が分からないんですが、とりあえず自分達で解決させてます。
それでも解決出来なければ私が間に入って分からせます!
ちくり合いも鬱陶しいですよね😩
「いちいち告げ口するな💢💢💢」っていつもキレてます(笑)
昨日はあまりにも喧嘩するので、「1週間ゲームもYouTubeも携帯も禁止💢喧嘩したら禁止の日数延ばすからね💢」って取り上げました(笑)
そしたら昨日からは大喧嘩はしてないです🤣
コメント