息子の発達障害・知的障害を疑い、夫もASDっぽいと感じています。心療内科に行くも、不安や絶望感が消えず、前向きな気持ちになりたいと思っています。
メンタルについてです。ずっと前から息子の発達障害・知的障害を疑っています。息子自身の強い違和感に加え、夫が未診断ですがASDっぽいので確実だろうと思っています。
そのことに気づいてからだいぶ経つのに、一向に覚悟ができず、気持ちが毎日不安定です。この先のことを想像して泣いてばかりです。外出先でも涙が溢れてきてしまいます。
息子の将来も、自分の将来も不安でたまりません。
息子は可愛いですが純粋に子育てをすることができず、うまく接することができなくなりつつあります。
こんな精神状態でこれから先ずっと過ごすのかと思うと絶望的な気持ちになります。心療内科は予約済みですが、正直解決にはならないだろうと思っています。
覚悟ができない弱い自分が本当に嫌です。ほんの少しでもいいから前向きな気持ちになりたいです。
同じような気持ちになったことがある方や、心の持ちようについてアドバイスいただける方いらっしゃいましたら、コメントいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月)
はじめてのママリ🔰
どのような点が気になって違和感を感じてるのですか?
まろん
受容過程は人それぞれなので、あまり思いつめないでくださいね。
我が子は境界知能・ASDです。
夫が障害受容できておらず対応できないので大変ですが、だからといって夫を責める気はありません。
気になるところは頭の片隅において、少しでも笑顔になれる時間を大切にしてほしいと思います。
ゆん
こんにちは!
しんどいですね😭
私も同じ頃似たような気持ちでした!結果子供は診断されましたが、5歳になりお喋りができたりできることはめちゃくちゃ増えて毎日成長を感じてます!
違和感はどんな違和感がありますか?
検診とかで相談したことありますか?
とにかく不安な気持ちをここでも良いし、吐き出しましょう☺️
育児って孤独との戦いだったりもするし、人に言うだけで気持ちが全然違うと思うので🥹
はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります!なんだか気持ちが重いですよねー。そんな中で病院予約してるのがとっても偉いですよ✨✨
心療内科受診で大きく変わると思います!味方が増えます!サポートしてくれる療育や、自治体の相談先などほんとにサポーターが増えるという感じです!
我が家は旦那ADHD、ASD
長女ADHD、次女怪しい感じですが、子供の可能性は無限大です!できないことよりできること伸ばしていけたらなあ。という感じです!
はじめてのママリ🔰
6歳の息子が自閉症と軽度知的と言われています。
うちの子場合なのですが、とにかく0歳児の頃から育てにくさがあり、先輩ママたちに相談しても「男の子はそんなもの!」といわれモヤモヤした日々を過ごしていました。
発達外来へ受診したきっかけは3歳児クラスの保育士さんに指摘されたことがきっかけです。そこから受診し、診断に至りました。
私にとっては診断されてホッとしました。医療と福祉の両方から支援を得られますし、どうやったらこの子にとって生きやすいかということを専門家の目線でアドバイスをいただけて道標ができて安心しました。1人で子供の発達や将来を悩まなくていいんだと思えました。
だんごむし
不安ですよね。大丈夫ですか?
覚悟なんてできなくていいですよ。
そんな、どんなことも前向きにやっていけるほど
子育てって簡単じゃないですよね。
私は保育士なんですが、
診断がおりてみたら意外に
心が軽くなったという親御さんもいました。
困りのある子の成長ってね、ほんと、
尊いんですよ…🤦♀️💓
どの子も可愛いです。
毎日成長していて、なのに
できなくなることもあって。
1人の人間だな〜って思うんです。
だけど、親だからって子どものすべてを
受け入れないといけないわけじゃないと思います。
1人の人間だからこそ、親と子でもぜんぜんちがう。
あなたが弱いからではありません。
当然のことです。私だってそんなの無理ですから。
もっと自分に甘くいきませんか?
子どもが生きていて、笑顔や泣き顔や
いろんな顔を毎日みせてくれるのって
パパやママが頑張っているからだと思ってます。
ぜんぶ綺麗事かもしれないですけど、
少しでも届くといいな…と思って
コメントさせてもらいました🥺
無責任なことばでごめんなさい。
でも、大丈夫ですよ。
不安に思っていても泣いてばかりでも
それでいいんですよ。
♡
5歳の息子が自閉症と重度知的と言われています。
うちの子の場合1歳半頃から違和感を感じてどこに相談したらいいのかわからずで情報集めてみましたが様子見と言われてえ〜って思ってたタイミングにかかりつけ医(偶然障害児に対しての知識がある先生だった)でこの子自閉症だよって言われてえっ!?そうなの!?やっぱそうなの!?ってびっくり&わかってよかったと安心しました。その後は市役所行って通所受給者証を発行手続きや療育園探しが始まって保育園も加配申請したりしました。
早いうちからわかったおかげでまだおぼつかないですが単語が出たり指差しやお着替えができるようになって日々成長を感じます!
まだまだできないことが多いですが少しずつ少しずつ成長してます。
私からしたら先生が気づいてくれたおかげで支援を得られたりこの先困らないようにどうサポートすればこの子にとって1番いいのか先生からアドバイスをいただけるおかげで1人で悩まなくていいんだと思えました。
それに私の兄が保育士免許とっていて放課後デイのスタッフをしているのもありこうゆうのあるよ〜って教えてもらったりたくさんの人に支えられて育児できてることに感謝してます。
ただ子供の可能性は無限大!できないところを見るよりできることを見てどんどん伸ばして障害があっても自分に自信ある子に育ってくれたら嬉しいなぁと感じです!!
はじめてのママリさん🔰さんとお子様が少しでも笑顔になれる時間を大切にしてください。
とにかく不安な気持ちはここで吐き出しましょう!ママが不安な気持ちでいるとお子さんに伝わってしまいます!!育児って孤独になりがちですよね。大丈夫育児はワンチーム!どんな気持ちでも人に吐き出してください。言うと言わないとで全然違うと思います。
さ🦖
心療内科は、ご自身のですかね?
お子さんのですか?
覚悟ができないというより
覚悟を決めきれない感じかなぁと
覚悟の意味通り
悪い事態を予測して心の準備をしているから
不安で涙が出てくるのかな?と
見えてもいない遠くの未来に不安を抱くより
今現在出来る事をして、今は見えてもいない遠くの未来を
少しでもお子さんやはじめてのママリさんにとって良いものにする方が、良いのでは?と思います!
そのためにも、今の違和感を覚えておいて
発達障害の診断を受けた時に
どう動くとお子さんのためになるのかを
今から色々調べてみると良いのかなと
ASD、境界知能の5歳児(診断から約3年目)母は、思います☺️
コメント