※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

年収680万と80万の夫婦が4700万の住宅ローンを組むことに不安。土地代が高い地域でギリギリの生活になるか心配。

住宅ローンについて
旦那 年収680万(来年から上がる見込み)
私 年収80万(扶養内パート)
夫婦共に20代後半です。
子供は2人
車1台ローンなし

4700万のローンを組むことになったのですが問題なく生活できるでしょうか?今更無謀だったかな?と不安です😭
でも土地代がアホみたいに高い地域なのでこれでもギリギリ…という感じです🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

月々の返済額ってどれくらいですか?
返せないことはないけど、他で贅沢ができなくて我慢する面も出てきそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月々87000円、ボーナス時15万の予定です!

    • 8月2日
ママリ👦👧

我が家は年収800でローン3000万弱で月8万弱の支払いです!子ども2人の車1台で、それなりにゆとりあります😊
3000に収まるように組みました!(はみ出る分は頭金で入れました!)
4700フルローンは、我が家ならナシですね😓
これから金利も上がるので…
奥様が、扶養外れてもう少し年収が上がれば問題なさそうですが😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3000万台が理想でした😭
    子供が落ち着いたら扶養外れるように頑張りたいです🥲

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

主さんがフルになって300万くらい稼げれば大丈夫なんじゃないでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルになれば希望ありますよね🥲

    • 8月2日
兄弟ママ

ちょっとキツそうな印象ですが
どうにかはなると思います!

ただ、これからお子さんにもお金は
かかるので
ママリさんがお子さんがもう少し
大きくなってから
もう少し稼いだりすれば
問題ないかなと思います😌
旦那さんも来年には上がるみたいなので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もどうにかなる、とは思っているのですが余裕はなさそうだなと感じています😭
    旦那の年収アップに希望を持ちつつ私も頑張りたいです!

    • 8月2日
初めてのママリ

うちの場合では、世帯収入1000万円ですが、ライフプランシミュレーションをして無理ない額を計算すると3500万円まででしたので、安牌をとって3000万円のローンにしました💸

全期間固定であれば、金利が上がることはないので、奥様が定年まで扶養外で働かれたら大丈夫な気はします!

変動金利だったらちょっと怖いかもです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3000万台理想でした🥲
    頭金にする大金も持ち合わせていないのでフルローンでなんとか頑張りたいです😭
    3年固定の変動で組みました🥲

    • 8月2日
ママリ

無謀とまでは言いませんが、あんまり貯金は出来ないかもな、お子さん大きくなったらしんどいかもな、という感じがします。
でもまだお若いし、奥さんに収入増やす余地もあり大丈夫じゃないでしょうか😊わたしなら、扶養外れてもう少し収入増やします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯金は微々たるものになりますよね🥲
    収入増やして頑張ります🥲

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

来年から1.5倍くらいになるなら無理はないとおもいます😊
むしろそれ以下なら、土地代が高いなら尚更貧しい思いをすると思います😅
学力格差、体験格差、日々の生活格差…格差のオンパレードになると思います😣
土地が高い地域は、教育熱心や経験にお金を使うご家庭が多いのでお子さんが惨めな思いをしかねないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ単に市内全体の土地代が高いだけなので普通の街です🙆
    同じ市でお金持ちが住むエリアもありますが我が家では到底手が出せない値段でした🤣

    • 8月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸と持ち家で住める地域は必ずしも一致しませんよね😅
    昇給ペースがわかりかねますが、高いと感じるなら、収入に見合っていないんだと思います💧
    私1人で800万近く収入ありますが、一人っ子でも、4700万なんて借金返済に人生捧げる感じになると感じました…うちはもっと借入少ないです。

    • 8月2日
はじめてのママリ🔰

家を買うのに昇給はアテにしない方がいいかと😓
お子さんの成長と共に支出はどんどん増えるし、物価高騰の波もきますから、固定費はなるべく抑えた方がいいと思います。
4700万もローン組むなら扶養内で働いてる場合じゃないかと💦
どれぐらい貯金ができているのか分かりませんか、ボーナス払いもあるし、カツカツの生活だと思います。
ローンを組んでしまったなら、後戻りはできないと思うので、ローン完済するまで、どんな事情があろうともフルタイム共働きは必須になると思います。

はじめてのママリ🔰

うちは旦那700万
私が育休中
子供1人で4600万組んでます🙆‍♀️
まだ子供が小さいので
そんなにお金かからない、
夫婦共にお金がかかる趣味がない、
酒タバコもやらないので
かなり貯金に回せてますが
奥さんパートで子供2人となると
結構キツそうだな…と感じました🥲
まだまだ若いし
奥さんが働く時間増やせば
何とかなると思います‪︎‪︎👍🏻 ̖́-‬

ぷりん

私ならもう少し安いとこ探しますかね。。物価高でなんでもお金かかるし、今後子供の習い事、学費、食費もさらにかかってきますし。後は固定資産税、車検とか大きな支払いが来た時、家電が壊れてしまったとかの時、カツカツになりそぉです。
貯金もなかなか出来ないのではないかな?と思っちゃいます。
私は家にあんまりお金かけたくないタイプでそれなら旅行行ったり美味しい物たくさん食べていきたいので高い家買ってる人見るとなんでそんな生活切り詰めてまで家にお金をかけるんだろう、、と疑問に思っちゃいます。(余裕のある人ならいいと思いますが)

deleted user

何年ローンですか?
土地代高い地域だと仕方ないかなと正直思います🙌

rrrrr

きつそうかな?って思いますが、今どき4000万強ださないと納得がいく家に住めないですよね。私も住んでる地域も土地2000万ださないと買えないです。それに上モノも値上げしてるので3000万も考えても5000万は必要ですし、、、。厳しかったら奥様の働き方も変えればいいですしね♪私も無謀のローン組みました!なんとかなってます(笑)