※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mina
子育て・グッズ

ママ友を作る方法についての質問です。幼稚園や保育園での交流が難しい場合、市のサークルなどでもいいと思いますが、不安もあるようです。

皆さんママ友とかってどこで作りましたか?
友人の子供は、みんな幼稚園とか保育園に入っていて
平日に遊べる子もあまりいないし
何より同じ年の子を持つ友人がいなくて。。

市のサークルとかに参加してもいいのですが
場所も少し遠いし、
本当にそこですぐにママ友が作れるかも不安で…。

コメント

hyphen

インスタで子どもの月齢近い方とお友達になりました🌸

  • mina

    mina

    インスタですか!
    インスタでどうやってお知り合いになったんですか?

    • 4月13日
  • hyphen

    hyphen

    月齢近いお子さんの写真載せている方をフォローしたり、自分の子どもの誕生日のハッシュタグつけて投稿するといいね!もらえてそこからコメントでのやりとりで仲良くなったりしました💕
    たまにちょっと合わないな...っていう方もいますが笑
    同じ市内とかなら月齢近い子誘い合ってママ会とかもやってますよ🌸

    • 4月13日
  • mina

    mina

    なるほど!子供の誕生日のハッシュタグ、やってみます!

    • 4月13日
Tママ

ウィメンズパークで、近所の方と交流してLINEグループ作って、
支援センターで初めまして会しました(^^)!
支援センターでも2人くらいママ友さん出来ました!
あとはたまたま引っ越した先のお隣さんが、
息子と2ヶ月差の子が居たので仲良くなり、
毎週一緒に散歩したりお茶のみしたりします(^o^)/

でも、いつか保育園や幼稚園入れば必ずお友達は出来るので、
無理して作る必要は無いと思いますよ♪♪

  • mina

    mina

    昼間ずっと子供と2人だと、つまらないと言うか何というか。
    ママ友みたいな、自分と同じ月齢の子がいる人の話とかも聞いて見たいですし(笑)

    • 4月13日
ショーコラ

ママ友いないです(笑)
子供のいる友人がママ友兼任です(笑)

  • mina

    mina

    やっぱそうなりますよね(笑)
    近くに2歳の子がいる友人いるんですけど今年から仕事始めたので平日会えないんですよ(ㆀ˘・з・˘)

    • 4月13日
kamome

わかりますー😖私は出産で入院してた時に一緒に入院していて子どもも同じ日に出産したママさんと、検診や予防接種へ行くうちに仲良くなってLINE交換しましたが、まだママ友一人しかいないので、交流の場へ行こうか悩んでいます💦
地元へ帰れば同級生のママ友が何人かいるのですが😢人見知りなので不安あります😖

  • mina

    mina

    交流の場いこうかな、と思いつつ
    本当にママ友できるかな〜と言う
    不安が若干あります(笑)

    • 4月13日