
コメント

ままり
私はまだ辞めると言ってないですが、7月から異動して本当に辞めたい。けど、言った後に色々言われるのも怖いと思ってます。
有給休暇があるので、使って極力行きたくないなと思ってますが、半月は出勤しないといけなそうで…
でも、イジメみたいなこと毎日言われて嫌味もすごくて精神が持たないんです😥
ちなみに退職理由はなんでしょう?
ままり
私はまだ辞めると言ってないですが、7月から異動して本当に辞めたい。けど、言った後に色々言われるのも怖いと思ってます。
有給休暇があるので、使って極力行きたくないなと思ってますが、半月は出勤しないといけなそうで…
でも、イジメみたいなこと毎日言われて嫌味もすごくて精神が持たないんです😥
ちなみに退職理由はなんでしょう?
「パート」に関する質問
大きなやらかしをしてしまいました。 平日のみの勤務でパート契約をしています。 翌月の休み希望を書く紙があるので、 契約以外の休み希望を書くのだと思い記入しました。 ですが、土日祝全て書くのが正解だったみたいで…
現在7時間労働8.5時間拘束(休憩1.5)のパート始めたばかりですが30分早く帰りたく休憩1時間(40+20)は可能ですかね?前いた職場に人手不足のため急遽頼まれ入社した形なので スタッフ(前から知ってる)からも、かなり助か…
パートの仕事で募集理由が欠員補充の場合って、前の人がどんな理由で退職したかって聞いてもいいんですかね?!😅 聞いたところで本当のことは言ってくれないかもだから意味ないですかね💦 例えば、クセが強い人がいてそ…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。異動してそれは嫌ですね。辞めたいけど、辞めるまでいなくてはいけないのが辛いですよね。
退職理由は、自分の確認ミスで、雇用内容が違っていたのに、合意してしまったことです。
ままり
私は短時間パートで、時間はこの時間でしか働けないのでフルタイムが必要なら断ってもらって良いので他の人を探してくださいと念押ししたのに、短時間で帰ることをとても不満に思われているという😇
話が違うと言って、辞めたいです😰
雇用内容のすり合わせって本当大事ですよね。
はじめてのママリ🔰
働くママは時間が本当に限られてますからね。もっと子供をもつ母の気持ちわかってほしいですね。
辞めると言う一言言うのに本当に勇気いりますよね
しかも週四の契約のはずが、週三になっていました(汗)こちらも確認不足でしたが、、、なんだかなぁです。
ままり
週3回と4回って全然違いますよね💦
なんだかなー😭
本当、育児してた人や育児中の人も多いって聞いてたのに…みんなフルタイムで働いてるからそれが当たり前なんでしょうけど、こっちは頼る親もいなけりゃ夫も激務で😇
そんなまでしてフルタイムで働かないといけないのかな?って思ってきてですね😅
私はもう辞めようと思って月曜に言うつもりです。しかも直属の上司が誰なのかも不明で😇こんな職場ある?と思うんですけど😱
はじめてのママリ🔰
育児、家事しながらパートでも働くのきついですよね。頼れる人がいればまだしも。うちは、義母と2世帯で暮らしてますが、やはり極力しか頼めません。気を遣ってしまって。
誰に言うか分からないってしんどいですね。
わたしは、今のところ、子供と同じ幼稚園のお母さんが一緒でそれも悩みです。辞めてもそっちでかかわりあり、無視されたらどうしようとか考えちゃいます。
ままり
2世帯でもそうですよね…
実母ならまだしも💦
気をつかいますよね😭
同じ幼稚園のママさんか…いい人だといいですけどね💦
私は異動前の部署は子どもがみんな同級生で同じ小学校行ってました😅
でも、みんなとってもいい人で異動しても飲み会に誘ってくれるような方達です🥹
そんなフレンドリーな感じのママさんではないですか?
はじめてのママリ🔰
そぉなのです
実母も遠方なのでなかなか。
フレンドリーなママさんだといいですよね
それなら、同じでも安心★
こちらは全然です。おそらくあちらはこちらのことあまりよく思ってないだろうなという感じです。
ままり
あちゃーそれは気が重たいですね😩
週4にしてもらうのはもう無理なんですよね?
はじめてのママリ🔰
説明が悪くすみません。用事がなければ、週四で働けてるのですが、雇用契約が週三になっているのです。幼稚園に出す就労証明がそうかかれてしまったので、2号認定は通りそうなく、もぉ辞めるからいいかなというかんじです。
ままり
契約書を書き換えてもらうのも難しいですか?
2号でないと働いてもあまりプラスになりませんよね😰
はじめてのママリ🔰
自己都合で辞めるので、仕方ないと思い。いい勉強になりました。
高すぎますよね(´;ω;`)
ままり
私は夫と話し合った結果、そんな昭和な考えの人や他人の家庭の問題まで口出しするような職場環境の悪い所、辞めて良い!
早く辞めてと言われて、もう辞める決意ができました✨
はじめてのママリ🔰
初ママリさんカッコいいです。
同じく7月で辞めたい時期も同じでとても心強いです。
早く辞められるといいですよね★
ままり
もう何言われても新規採用なら試用期間中だから、私もそう言って辞めようと思います。
有休消化したいけど…無理かな…
はじめてのママリ🔰
とれるものはとりたいところですね。
月曜ドキドキですね。
辞めるまでも緊張です。
ままり
もう欠勤でいいので、出勤したくないです😇
はじめてのママリ🔰
仕事難しいですね。入ってみないと分からないし、辞めたら次を探しますか?
ままり
私はダブルワークを考えていたので次はもう決まっていて😅
なんと家の目の前という好立地🤣そこもいいとは限らないけど、オープニングスタッフなのでなんとかならないかなと…
とりあえず、そこ一本で仕事しようかなと思っています🤗
はじめてのママリ🔰
素晴らしすぎます★
オープンニングだと、初めて同士だから、なんとなく安心ですね(^^)
ままり
宗教チックですが、
たぶん、私は家の前で働くということがもう決まっていて今の職場へ異動になったと神からの思し召しだと思うようにしました😅
はじめてのママリ🔰
でも、そういうのありますよね。タイミング的にそうなるみたいな。。いいところだといいですね(^^)