
コメント

はじめてのママリ🔰
5ヶ月の時そうでした!!
離乳食始めてすぐなかなかでなくて病院に通ってました笑
先生も離乳食始めてすぐ出ない赤ちゃん多いんだよねーと言ってました😭
はじめてのママリ🔰
5ヶ月の時そうでした!!
離乳食始めてすぐなかなかでなくて病院に通ってました笑
先生も離乳食始めてすぐ出ない赤ちゃん多いんだよねーと言ってました😭
「離乳食」に関する質問
好き嫌いっていつから始まりましたか? 11ヶ月は早すぎですかね...? もともと離乳食全然食べてくれない子だったのですが、9ヶ月頃から徐々に食べれるようになりました。 割となんでも食べてくれてたのですが、最近おに…
10ヶ月、11ヶ月頃の赤ちゃんの外出先でのご飯どうしてますか? パウチ外であげる勇気もなく、チンして無いパウチあげるのも美味しくなさそうだなと思ったり…飲食店であげるのも抵抗があったりで、うちは結局毎回離乳食の…
夜寝る前のフォローアップミルクの辞め方 1歳1ヶ月なのですが、母乳ミルク混合で育て、離乳食もよく食べることから昼間の授乳は1歳を機にやめました。 今はお風呂あがり(寝る前)だけフォローアップミルクを飲んでる状態…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
そうなんですね💦同じ方いて安心しました💦
綿棒浣腸したんですが、少し血がついてしまい、、💦
病院ではお薬など貰っていたんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
綿棒浣腸怖くてしなかったです😭血がつくと怖いですよね😭
1回目は3日便秘で病院で浣腸してもらいうんちが出たので薬はもらわず。
2回目は1回目と同じ状況で、その後整腸剤をもらいました。
3回目は整腸剤でも出なかったので病院に行き、浣腸してもらい出ました。整腸剤と3日間でなかったら座薬を入れてくださいと言われて座薬ももらいました☺️
離乳食始めて少したったら整腸剤使わずともうんちが出るようになりました!!
ままり
詳しくありがとうございます😭✨
うちも、週明け病院に行こうと思い、先生が浣腸してくれたら安心なんですが😂
整腸剤使わずでも出るようになったんですね!!
娘もそうなりますように、、笑🙏🏻
同じ状況の方からのお話心強いです!!
教えて下さりありがとうございます😆✨