
都内在住の方が、子供3人と持ち家で、子供部屋や夫婦の寝室について悩んでいます。子供部屋の作り方や自立についてアドバイスを求めています。
都内在住、お子さん3人で持ち家の方
どんな間取りの家に住んでいますか?
子供部屋は各1室なのか同性は同室なのか、夫婦の寝室はどのような感じなのか…よければ教えてください。
やはり小さくとも(例え4.5畳とかでも)自分の部屋を与えてあげたいと考えますか?
我が家は早くに自立させたいと考えていて子供と過ごすより夫婦だけの時間が長くなるとなると子供部屋の作り方に悩みます。
とは言え都内の大学なら家から通ってーとなり何だかんだ長くなる可能性も無きにしも非ずですよね…
皆さんのお話し聞かせてください🙇♀️
- ママリ
コメント

ママリ🔰
3LDKです🫨
子供部屋は4.5畳が2部屋で、
同姓は同室で考えてます。(女男男)
リビング学習メインで、スタディコーナーもあるため、自室は寝るだけにするつもりです。
子供は環境に適応すると思ってるのと、将来夫婦2人の時間の方が長いと思うので作り込まなかったです☺️
まだ上の子が3歳で思春期になったらどんな意見が出てくるかわかりませんが😅
ママリ
コメントありがとうございます!
同性同室を考えているのですね!
部屋のサイズは我が家も同じような感じになりそうです。
参考になります。
ありがとうございました😊