
離乳食で悩んでいます。娘が指を入れて食べるため、イライラしています。アドバイスをお願いします。
生後6ヶ月になった娘です。
5ヶ月半ばあたりから離乳食を始め、3週目になります。
始めた頃からスプーンを拒否することはないのですが、食べる時に必ず指も一緒に入れて食べています。口に含んだら指咥えて奥に押していたり、スプーンにのっているものを指につけて押したりといつも離乳食は椅子や服が汚れるほど荒れています。
またスプーンで麦茶は少し飲めるようになったのでコップ飲みの練習をしていますが、それは吐き出してしまいダメな状況です。
食べてる途中で飽きてしまい、ぐずる→離乳食やめてミルクに変えてもミルク吐き出しすを繰り返す毎日です。
イライラしてもしょうがない、食事は楽しいって思ってもらえるよう頑張ってますが、口調が強くなったりイライラを当たってしまうためいつも自己嫌悪です。
皆さんは離乳食始めた頃はどのように対応してましたか?
少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月)

Sawa
うちも指食べます(笑)
指についたご飯のほうがおいしいよね〜って言いながら手抑えてあげてます🤭💦
離乳食触っちゃうのはこれはなんだ?って興味があるからだと思うので仕方ないとはわかりつつ、髪の毛に付いたり色んなところ汚れますよね…😥
うちはレジャーかマスカーテープひいて床が汚れてもいいようにしたり、手まで覆えるエプロンつかっています😵
食事が飽きちゃったら食べさせるのをやめます🐻
食事は楽しいものということを覚えてほしいのとまだ基本的な栄養素はミルクで補えるのであくまでも練習とアレルギーチェック目的として捉えていますよ☺️
あとは上手に食べれたらオーバーリアクションぎみに褒めます!
ミルクは食事後すぐあげす、30分〜1時間後にあげています🤗

はじめてのママリ🔰
うちも指食べます笑。エプロンも食べます笑。暴れ出したら中断してます!10カ月ごろまでに3回食になるので👶のペースで食べなかったらまーいっかという感じであげてます。全てべとべとで汚れて大変ですが、笑って終わらせてます。1人目の時はかなり神経質になり焦りましたが2人目になるとどうにかなるかなーと軽い気持ちでやっています。
コメント