※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

新生児ミルクについて混合予定なんですけど、ほほえみキューブと測る方どっちが楽ですか?

新生児ミルクについて
混合予定なんですけど、ほほえみキューブと測る方どっちが楽ですか?

コメント

ママリ

私だったらキューブ一択ですね。
測る方は失敗ばかりでした💦
数えてるうちにどこまで入れたかわかんなくなっちゃうことがよくありました。
ただ最近ダイソーに大きいスプーンも売ってるので時と場合に使い分けもありかと思います!
私の時代にはそんなのなかった💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    大きいスプーン、上の子の時使ったやつがまだ残ってます!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

新生児期は量も少ないから粉ミルクでもそんなに手間ではなかったです。200とか飲み出すとキューブ一袋入れればOKなので、キューブの方が楽かなと思います。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やっぱ最初は粉の方がいいですよね…上の子も200近くなってからキューブに変えた記憶あります…

    • 7月31日
ママリ

飲む量が少ない時は粉でも特に手間はないと思います。増えてくると何回入れた?とか、ミルクの残量が少なくなると上手くすくえないとかなります。
キューブの良さは個装なので持ち運びが楽。200ずつ個装なので粉のように開封後の期間や衛生面の管理を気にしなくて良いです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最後の方の掻き出しが結構めんどくさいですよね笑インスタ見て内蓋折って救ってたの思い出しました笑

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

ほほえみキューブ、はいはいの缶どっちも使ってました!

ほほえみの利点
測り間違えがなくスプーンですり切りなどがいらない。
さっと溶けてだまになりにくい。
お出かけの時に運びやすい。

はいはいの利点
ほほえみよりもうんちの出がいい。
値段がほほえみよりも断然安い。

楽さをとるならほほえみキューブですね!!