![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ADHDに向いている仕事や適職について相談中。保育士経験あり。マルチタスクが苦手で自信喪失。単純作業や事務も不安。人と関わることは好き。何ができるか迷っている。
ADHDに向いている仕事ってどんな仕事でしょうか?😢
たぶん自分がADHDです。
小さい頃から人間関係でつまずくことが多く、忘れ物、無くし物は多い。遅刻常習犯。部屋は汚い。
掃除し始めるとこだわりがでる。
集中力はあり、勉強はよくできました。
保育士として4年働いていましたが、マルチタスクが苦手だからうまくいかないことが多く、働くことに自信をなくしてしまいました。
(働いてからは遅刻はしたことありません!)
主担任ではなく加配保育士として働いていた年は何のトラブルもなく、主担任からも褒められながら働けました。
ただ単に、主担任の仕事が大変すぎてうまくできなかったのか、自分がADHDでキャパオーバーでうまくできなかったのか分かりません💦
保育士という仕事柄、ブラックだったため朝は早く夜は遅い。休みの日も仕事仕事で時間的な余裕もなく、病んでいたのかもしれません😭
子どもが生まれ、手が離れてきたのでパートを探しているのですが自分に何ができるかわからず…
また保育士をするのは不安ですが、事務だとしてもできるか不安です。
内職や軽作業みたいな単純作業の方が合うのでしょうか?
人と関わることは好きなので、その点が不安です。
- はじめてのママリ
コメント
![ままくらげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままくらげ
事務は絶対やめた方が良いです💦
あれもマルチタスク系の仕事です。
私も診断はついてませんが傾向はあり、小さな物から取り返しのつかない物まで毎日ミスのオンパレードでした。
それでメンタルもやられました。
軽作業系なら体調さえよければ単純作業なのでどんどんこなせましたね☺️
軽作業系は子供が巣立ったおばちゃんばかりでしたが、最年少だった事もあり仕事を覚えてからは可愛がってもらえました✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
在宅ワークでもくもく作業してます!
ミスしても直せばいい仕事のため結構向いてます😂あとADHDあるあるだと思うのですが仕事は早いので出来高なのも自分にあっています🤣
遅刻は普通に会社員の時に数回やってしまい、出社は無理なんだな…と諦めています😂
-
はじめてのママリ
在宅ワークされてるんですね✨
私も気になってるんですが、どんなもくもく作業ですか?あとどちらのサイトで求人見つけましたか?😭
よかったら教えてもらえたら嬉しいです☺️- 8月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長女、次女がADHDで主治医と将来の話をした時にヘアアーティストやネイリストみたいに集中できて1人で黙々とできるのがいいみたいです。上司、部下みたいな関係の仕事は向かないみたいです💦
はじめてのママリ
事務もやめた方がいいんですね💦
データ入力多めとかだったらいけるかなと思っていたのですが、やめておきます😢
おばちゃんが多いんですね☺️
ミスとかしなかったですか?うっかりが多いADHDなので、ミスして作業した商品がダメになってしまったりしないか心配です😢
ままくらげさんは今も軽作業系で働いてみえますか?
フルタイムで働くこと考えると、ずっと作業もなかなかきついなと思ったり…
ままくらげ
ミスは0では無いのですが、事務に比べたらダメージの少ないミスですし、その目の前の一つの作業に集中すれば良い分精度は上がりますね。
事務はアレしながらコレしてが多過ぎるので優先順位も訳がわからなくなります💦
軽作業→事務→心身の体調が悪化して軽作業に戻ったのですが、結局体調が良くならずに妊娠前に辞めてずっと専業主婦のままです😅
ただ、復帰するならまた同じ様な軽作業短時間から探そうと思ってます。
フルタイムだと単純作業も大変そうですよね。
はじめてのママリ
そうなんですね💦
ちなみに何系の事務だったんですか?😢
フルタイムだとやっぱり大変そうですよね😢
そんなに集中力がもつ気がしません…
ままくらげ
電話業務無しの配送業事務です☺️
お客様の荷物の管理と書類への記録が仕事ですが
配達完了数や不在持ち帰り数が合わないと、合うまで残業確定なのでプレッシャーが凄まじかったです💦
書類に記した保管数と実際の倉庫の保管数が合わないといけないので……。