
コメント

ママ
うちの子もそれくらいの時期マンションの部屋番号を教えたりして困ってたことがあります😂
泥棒さんが来たら大変!悪い人がお耳をゾウさんにして聞いてるかもしれないからあんまり言わないでほしいな、ママ泥棒さん怖い!ってその都度迫真の演技で話してたらいつの間にか言わなくなりました😂

べき
うちはもう保育園から徒歩2分なのでなんなら外に散歩に出た時とか家の隣の公園に来たりもするし言いまくってますよ💦
他にも近所の子が何人かいて家はわかってるし同じような感じですが、めちゃくちゃ近くはない子も◯◯ってマンションの◯号室だよ、とか言い合ってるようです。
こども同士で言ってるのはもう放置してます。私自身はこどもから聞いたのについてはへ〜と返すだけで深く考えないようにしてます。
これは言って良くてこれはダメ、とかはまだぽかーんとするかなと思うので、知らない人には言わないよ、悪い人もいるからね、程度に留めてます😅どんな犯罪があるかは折に触れて伝えていってます。
-
はじめてのママリ🔰
うちも園から近くて、こどもが言うからもうクラスの子も担任もみんな家の場所知ってるみたいで😂近いから仕方ないですね💦
知らない人には内緒ね!と言い続けようと思います!ありがとうございます😄- 8月3日

ゆずなつ
うちの子も誰彼構わず私の実家の電話番号を喋ってました😅
本人は覚えられた嬉しさで言ってましたが、防犯の絵本を読み聞かせたり、住所や電話番号は、大事なことだから怪しい人が聞いていて突然、お家に来たら大変だからお外で大きな声で言わないんだよって教えたら言わなくなりました💦
-
はじめてのママリ🔰
下に返信しちゃいました💦すみません
- 8月4日

はじめてのママリ🔰
返信遅くなってごめんなさい!
電話番号も言ってほしくないやつですね😱今は車のナンバーを言ってますが、電話番号覚えたら披露しそうです😂
防犯の絵本も読んでみます!ありがとうございます✨
はじめてのママリ🔰
迫真の演技!それならわかってもらえそうですね😂ホントに誰が聞いてるかわからないですもんね!ありがとうございます!