
帝王切開翌日に歩くと思うんですが、痛みに耐えながら歩く練習をする感じでしたか?自室内のみとかでしたか?
帝王切開翌日に歩くと思うんですが、痛みに耐えながら歩く練習をする感じでしたか?
自室内のみとかでしたか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

まゆ
硬膜外麻酔をしてたので、歩く少し前にプッシュしてから歩きました!効果イマイチでしたが…😅
ボトルを首から下げて、点滴棒を支えにベッドから部屋の出入口までの1往復しました。その後からは自分で動いてました。…個室だったので室内だけ🥲ロキソニンの内服もあって割と動けた方みたいで、助産師さんにびっくりされました🤣かなーりゆっくり、「おばあちゃんかな」って思うくらいスローペース笑
翌々日には硬膜外外してもらって割と動けるようになりました!

はじめてのママリ🔰
上の子達のところは翌々日から、3人目の病院は翌日に、トイレに行く練習がありました!どちらも個室だったので室内のトイレまで行けたら尿管カテーテル外せました。3日目で新生児室まで赤ちゃん迎えに行くので、歩行訓練というより歩かなきゃいけない状況だから歩く、って感じでした🥲
-
はじめてのママリ🔰
ベビーが酸素濃度高い所にいるみたいなので会いに行けるかは分かりませんが💦
今日は手術翌日なので行けても車椅子かもです。
ありがとうございます✨- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
初めての長女の時は翌日起き上がるのすら無理でした🥲なのであまり無理なさらないでくださいね🍀でも早く赤ちゃんと対面できるといいですね♡
- 8月2日

🥖あげぱんたべたい🥖
翌日は痛すぎて起き上がることすら出来なかったので歩くなんてもってのほかでした💦
術後2日後に起き上がって立とうとしたら貧血になって倒れて中断で3日後から歩く練習スタートしました😄部屋内のトイレまで行ってみようねー!から授乳室まで行こうねー!って感じでした🥺

べびたま
出産おめでとうございます☺️
まずベッドから立つ方法がわからないので
立つだけで時間かかります😂笑
まだ麻酔の管が繋がってれば
痛み止めが効いてるので
痛みは気になりませんでした😉
また私は出血量が多かったため
初日はベッドに座っただけで
血の気が引き
2日目は立ったら
血の気が引いたため
3日目から歩行できましたが
調乳指導の際
車椅子で行ったにも関わらず
血の気が引いたので
無理しないでくださいね👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💖
麻酔のポチポチも、ロキソニン内服もしてますが、すごく痛いです😂後陣痛だと効かないのですかね??
私の場合は切開部位な気がします。
出血量720mlは多いか分からずです😣💦
スパルタ先生なので、私がしにそうな顔でも『手術翌日からどんどん歩いて!』でした😇- 8月2日
-
べびたま
そんなに痛いんですね😵
後陣痛にはあまり効かなかった気がします😢
私は想像してたよりも痛くなかったです😉
というか、輸血までしたのでそれまでの記憶が曖昧です😂笑
はじめてのママリさんの出血は少ないですよ👍
エコノミー症候群になりやすいみたいなので
早く歩かされますよね😵- 8月2日
-
はじめてのママリ🔰
まだベッド上に座っているだけなのに😂
フットポンプや足体操してます。
800から出血多量と書かれるそうですね。- 8月2日
-
べびたま
私もしてました😆
フットポンプしながら
足首動かしてました👍
そうですね😉- 8月2日

ちぇる
翌日は無理せず室内のみで、トイレまでちゃんといけるようになったら管取るねって言われました。
痛すぎて痛み止め打ってよ〜って泣きながら甘えてました🥲
子供連れてきてもらったら、なんか自然と痛みが和らいで動けました🤣👏

はじめてのママリ🔰
術後次の日には管抜いて歩く練習しました🥹
と言っても廊下を一周する感じでしたが
痛すぎてお爺ちゃんお婆ちゃんより
腰が曲がり歩くのもめちゃくちゃスローです🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
同じくプッシュ予定ですが、効果イマイチですか😅
私も個室で、自室内のみなんですが、ベビーを見に行きたいなと思いました😂翌日は見れないのが普通なのですかね👶
まゆ
歩けたらもう尿カテ抜いちゃうので頑張りました!尿カテ違和感強くて早く抜きたくて笑
私が産んだ病院ではその日のうちにコットで連れてきてくれました🚼
助産師さん見守りで添い寝とおっぱい吸わせたり☺️術直後だったのもありすぐに連れて行かれましたが💦
翌日も朝の沐浴と小児科診察の後に連れてきてくれました!