小学校選びで悩んでいます。支援学級?普通学級?子どもの成長に影響すると思い、学校の雰囲気や人たちも大切。地区や学校選びで子どもの経験が変わるかも。
グレーゾーン、小学校選び。
4歳、保育園と療育いってます!診断はまだうけてません!
ですが、再来年は小学校。支援学級?普通学級?🤔💦
結果親が決めるみたいですが、どっちが子どもにとって刺激があったり学べたり、成長に繋がったり、本人にとっていいのだろう?と思ったら、ふと思ったのですが、そー考えると結局普通学級でも支援学級でもそこが大事ではなく、学校の雰囲気?先生方、結局はそこにいる人たちで選べばいいし、そこで選ばないと普通学級、支援学級どっちに行ったとしても、楽しくない、学びもないし、人との関わり方やら刺激やら、ないのかな?🤔と思えてきました!🤔
そー考えると、住んでる地区?で校区がわかれてますが、小学校も選んで行きたいなーと思いました!🤔
この気持ちわかりますか?😂
簡単に言うと、わたし田舎育ちなんですが、普通学級でも街中と田舎だと結局全然違うものだろうなと思ったんです😂
のびのびしてる学校もあれば、きっちりしてる学校もあったりと😂
言いたいことわかりますかね?😂
ちょっと変わった考えだとは思うんですが、分ければいい問題でもない気がして🤔
結局どの学校選ぶかで子どもが得られるものって大きく変わっていくのかな?と🤔
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
先生たちも合う合わないがあるので見極めてもいいと思います。
学校の雰囲気は校長先生次第かなと思います。
小学校の件ですが、支援学級は学習の進度がその子に合ったものとなります。
メリットとしては、勉強が分からなくて不登校にはならない。
デメリットとしては他の子より遅れていくということです。
また、通常学級よりも支援学級が安心する場所というお子さんもいます。
他には、お子さんの様子が分かりませんが、ADHDの場合には通常学級になります。
参考までに😊
mizu
年長息子の就学相談を最近受けてきた者です。
まさしく学校の雰囲気は大事だと思います!
私も支援級、普通級で迷っていましたが、実際に見学に行ってみて、心が決まりました👍
コメント