![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今生後6ヶ月ですが、そのくらいの時期の記録を見返すと、20-100gとかなりムラがあって、一日10回授乳していました。母乳のトータル量はかなり少なかったと思いますが、母乳と1日1回寝る前のミルク60mlくらいで体重は不思議と増えていました。
今もたまに母測していますが、30のときもあれば120くらいのときもあります。
ミルク缶に表記されている量はあくまでもミルクの量なので、カロリーが全く違う母乳には当てはめられません。
70も出ていれば完母でいけると思いますが、おっぱい拒否があるとのことなので無理はしなくていいと思います。私も直母拒否、哺乳瓶拒否を経験して心が何度も折れました…。
もし母乳希望があるのなら、諦めずに母乳を続けてみてください。私的には、70も飲めていてすごい!という感覚です。
赤ちゃんの体重が増えているなら、母乳量はそこまで気にせずやっていいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ生後2ヶ月 体重5.6kg
ほぼ完母で日中は出来るだけ
母乳測定しています!
今週の母乳量です📝
-
はじめてのままり
お返事ありがとうございます!
毎回100越えすごいです💗赤ちゃんしっかり飲めてるんですね!赤ちゃん飲むの上手になったなあと感じたのはいつ頃ですか?最初から上手な方ですか?
私はおっぱいも小さいし飲ませ方も多分下手で授乳クッションの下にたくさんタオル置かないと安定しなくて。縦のみはたまに嫌がってたので最近横ばっかりでしたが拒否される事多かったのでまた縦のみに戻してみました。前は10✖️2飲んでたんですが途中で大泣きされるので2.3分で諦めてます。もっと飲んで欲しいのですが(;_;)- 8月3日
-
はじめてのママリ🔰
元々混合で考えていましたが、入院中出なさすぎて(退院時やっと10-30㎖)、退院後に母乳に強い町の助産師さんに出張指導をお願いしました。
姿勢や考え方(実母が全く出なかったのでどうせ私も出ない)などめちゃくちゃダメ出しされました😂が、プロに家での授乳スタイルを見てもらうのとても大事だと思いました!そこから量が増えて、生後1ヶ月になる頃にほぼ完母になっていました。
最近赤ちゃんがよく乳首離すようになって困って、先日1ヶ月ぶりに指導をお願いした際は赤ちゃんが大きくなったのに合わせて授乳姿勢も変更となりました(クッションを外しました)。ちなみに自他共に認める貧乳です😂
まとまりがなく長くなってしまってごめんなさい💦授乳姿勢ってすごく大事だと思うので色々試されても赤ちゃんが飲みにくそうなら、母乳得意な助産師さんに指導していただくのも手だと思います❣️- 8月3日
はじめてのままり
お返事ありがとうございます😭
飲んでくれる時は飲むんですがほぼ途中から泣いて咥えなくなるんです😭私の飲ませる体制が嫌なのか授乳クッションも嫌がったり縦のみもダメになったり試行錯誤してます。浅吸いにもなってしまって😰💭
授乳して抱っこしてゲップさせるとその後ご機嫌に遊ぶのでミルクいらない感じなんですかね、、もう分からなさすぎます。
体重はここ最近の計算ですが一日19g〜24gという計算でちょこちょこですが増えてはいます😭
はじめてのママリ🔰
途中から泣かれると本当に辛いですよね。でも飲んでくれる時は飲んでくれる、ゲップさせるとその後ご機嫌に遊ぶ、ということは、必ずしも足りなくて泣くわけではない気がします。
私も直母を拒否されたときはあきらめてミルクに切り替えようとしましたが、お腹が空いて泣き続けるということはなく、ご機嫌に遊び始めたので、ミルクはあげずに早めにまたおっぱいをあげていました。そこでもまた拒否されることも多かったですが、諦めずにおっぱいを続けたらいつのまにか拒否はなくなりました。赤ちゃんの気持ちはいまだに分かりませんが、飲みたい気分、泣きたい気分、色々あるのだと思います。
ミルク40-60しか足してなくて日割りの体重はいい感じで増えているので、母乳量は安定しているのではないでしょうか?また完母に戻したいのなら、ミルクを徐々に減らしていくのもアリだと思います。
母乳育児をとっても頑張ってらっしゃると思うので、あまり思い詰めず、赤ちゃんと二人三脚で楽しんでください☺️
はじめてのままり
昨日久しぶりに立て飲みしたら落ち着いて飲んでくれました。その時は112とか出てました。毎回とは限りませんが😭💭やはりしっかり飲んでくれたら量は出てるみたいです。それでもギャン泣きまでは行きませんが2.3分でペッと離す時もあります(;_;)私の飲ませる体制とかも嫌なのかもしれません。飲ませるのが本当に下手くそで😢😢お腹空きすぎたらギャン泣きで拒否させる傾向があるので飲みたそうになったら早めにあげるようにします。70gくらいで大丈夫と言われてホッとしてきます。諦めずに頑張ってみます。ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
すごいです👏
飲める時に112も飲めるなら、しっかり母乳出ていますね!
授乳間隔も工夫されていて、少しずつペースが掴めてきてるのではないでしょうか☺️
飲ませ方が心配なようなら、一度プロに見てもらってもいいかもしれません。おっぱい相談や子育て相談をしている行政の施設は近くにありませんか?そこで相談されるとまた少し安心できると思います!
母乳がかなり大量に出る人もいれば、私や👶🤍さんのように、赤ちゃんにとって必要最低限の量で、少なく見えるかもしれないけどそれなりに体重は増えていくパターンもあります。
周りと比べずに、やってみてください☺️