
コメント

たぬき
うちの子も新生児の時の母測で360飲んでて…助産師さんの目の前だったんですがそりゃこんなに大きくなるしうんちも多いわと笑われました😂
よく飲む子はよく飲むみたいです😂笑笑
ずっとそれだけ飲むのかなぁと思ってたんですが、3ヶ月頃からは180-250と落ち着いたので満腹中枢出来たら変わるのかなと思います🫶🏻
たぬき
うちの子も新生児の時の母測で360飲んでて…助産師さんの目の前だったんですがそりゃこんなに大きくなるしうんちも多いわと笑われました😂
よく飲む子はよく飲むみたいです😂笑笑
ずっとそれだけ飲むのかなぁと思ってたんですが、3ヶ月頃からは180-250と落ち着いたので満腹中枢出来たら変わるのかなと思います🫶🏻
「生後1ヶ月半」に関する質問
生後1ヶ月半の男の子を育てています。 睡眠についてお聞きしたいです、、 基本抱っこでしか寝ず、、降ろすと背中スイッチで 絶対に泣いておきます。 何時間抱っこしても降ろすと泣きます、、、 最近1泊だけ両親の方に預…
生後1ヶ月半、完母です。みなさん夜間の授乳回数どのくらいですか?うちの子は0時前後に飲んで寝るとそこから4時間〜 5時間くらい寝て、起こして飲まそうと思っても起きません。体重増加がいまいちなため夜間も頻回授乳し…
生後1ヶ月半なんですがゲップが憂鬱で授乳が嫌になります。 完ミで120を1日7回あげているんですが飲み終わった後膝に座らせてゲップを出そうとすると首をそらして泣いて抵抗します。そのままゲップが出ても出なくても姿勢…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まー
360とはすごいですね!
こんな小さい身体のどこに収まるのかとびっくりです笑
満腹中枢できたら、とは考えてなかったです。自分で加減して飲むようになるんですね💡参考になります、ありがとうございます🙇♀️
たぬき
入るは入るもののゲップの時とかその後にまぁまぁ吐き戻してました😂笑笑
もし3ヶ月以降に母測されて飲んでる量が減っててもそれは満腹中枢出来てるからなので足りないのかな?とかで無理に足すとかはしなくても大丈夫です🙆🏻♀️✨
まー
我が子もゲップの姿勢でゲップ出ないのに吐き戻すときあります笑
なるほどです!
体重の増え方とかで見た方が良さそうですね!
たぬき
常にタオル必須ですよね😂笑笑
そうだと思います🫶🏻