
コメント

はじめてのママり
わたしなら、事前に子供達のアレルギーなどの情報を聞いて
何もアレルギーとかなければ、ケーキとかドーナツとか、大人も子供も皆で分けて食べれるものを買っていきます🙌

退会ユーザー
手土産の他にみんなで食べられるもの持っていきます😌
はじめてのママり
わたしなら、事前に子供達のアレルギーなどの情報を聞いて
何もアレルギーとかなければ、ケーキとかドーナツとか、大人も子供も皆で分けて食べれるものを買っていきます🙌
退会ユーザー
手土産の他にみんなで食べられるもの持っていきます😌
「お菓子」に関する質問
最近夜ご飯足りず泣くのでおせんべいとかお菓子あげてるのですがあまり夜にあげるのはよくないんでしょうか?💦 離乳食も結構な量あげてるのですが、、 夜にお菓子あげてる方いらっしゃいますか? ちなみに1歳です!
4歳の息子。 好物のピザとかラーメンはすごい量食べるのに 普段の家でのご飯ほとんど食べません。 お米、お肉、お魚、ほとんど嫌がります。 夕飯食べなくなるから お菓子はほとんど食べさせてないです。 量もちょっと…
遅バスのお子さん、降園後ルーティンどんな感じですか? 3歳過ぎです。(満3歳クラス) 風邪が治り、久々の幼稚園でした。 幼稚園終わり(16時)に公園に寄るルーティンがあるので いきましたが 砂場道具の汚いコップ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!
それは手土産と別ですか?
手土産としてその場で食べてもいいように人数分ある手土産を持っていく感じですか?
ちなみにランチはマックなんですけど🍟
はじめてのママり
手土産としては、家にお邪魔するAさんに対して、お菓子とかを持っていきます😌🙌