![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にんにん🔰
義母との関係性が良いなら気にならないです!
けど、好きじゃなかったら避けます。
親族が多いと一部被るのはよくあると思うので、丸かぶりだけ気をつけます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小さいうちは男の子でもゆうちゃんと呼ばれることもあるし、私は避けますね💦しかも義母さん…
本当は3女に「あおは」とつけたかったですが従姉妹が「あおい」で「あおちゃん」と呼ばれているので諦めました🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
あだ名が似てる感じになるなら避けますね😅💦
義母は「ふみえ」で、子供に「ふみか」「ふうか」とかかわいいなあと漠然と考えていました。でも義母のあだ名(義母の親や義母の兄弟はそう呼んでいて、孫にもそう呼ばせたいようです)は「ふーちゃん」で、「ふみか」も「ふうか」もふーちゃんになる可能性あるので、ふから始まる名前はやめることにしました😅
義母のあだ名とか呼び名が「ゆうちゃん」じゃなければ私は全然ありだと思います☺️ゆうちゃんだとしても、息子さんをゆうくん呼び確定すればアリだなと思います☺️
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
義母のことをゆうこさんやゆうちゃんと呼んでいる人が多いならあだ名も被る可能性があるし避けるかもしれません🤔
ちなみに…私自身が「あいか」末っ子が「あやな」みたいな名前です。親戚から私はあっちゃん、末っ子はあーちゃんと呼ばれているのでそれはそれでややこしいです🤣笑。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
かぶる名前が候補に出なかったので気にしてなかったです💦
義母が下の名前で呼ばれているのであれば、避けますね〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは長女と義父が3文字中上2文字被ってますが、気にせずつけました!
上2文字の呼び捨てで呼んでます🤭
義母が義父のことを名前フルで呼ぶくらいで、義父のことあだ名で呼ぶ人はいないので特に混乱はないです!
義父は「〇〇仲間だね〜、一緒だよ〜😍」と嬉しそうなので良かったです😊
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
気にしないです!
うちはややこしくて、
夫の兄が、「けん◯」
夫が、「こう◯」
なのに、それぞれの子どもが反対で「こう◯」、「けん◯」です。
ちなみに私と義兄嫁さんは「ゆう◯」で被りまくってます🤣
夫のおばあちゃんはこうちゃん、けんちゃんと呼んできてたのでややこしくなってますが、他の人達は特に気にしてません😌
義母は、私のことと義兄嫁さんのことをゆうちゃんと呼ぶので正直どちらを呼んでいるか分からないです🤭
![HARU🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HARU🌸
私自身旦那の姪っ子と上2文字被ってます(はる〇みたいな)
次女とも被るので、親族で(はる〇)が3人です
確かに呼び間違えは時々ありますが、子どもが多い分名前はどの子達を呼ぶでも間違えることはあるので周りも特に気にしたりはしてないです。
愛称も姪っ子ちゃんと次女は、「はるちゃん」と呼ばれてるのでどっち?となることもありますが、何となく察して動いてる感じです。
気に入った名前なら被っても気にしないです。
コメント