![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年長になっても家でも外(園)でもよく泣く子だった方いますか?小学生になって変わりましたか?
年長になっても家でも外(園)でもよく泣く子だった方いますか?小学生になって変わりましたか?
- ママリン
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
年長でもよく泣いてました。
今小1ですが、結構な頻度で泣いててうんざりする日もあります🥲
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お友達がそうなのですが、小1になっても泣いてる様です。
ただ年々少しずつ泣かない物がでてきたり成長はしてる様です。
-
ママリン
ありがとうございます‼️
うちも成長してくれれば良いのですが…小学校に上がるのが心配すぎます…- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身がそうでした😂
でも小学生になったら行き渋りする事はなかったと聞いています!
保育園時代は門のところで泣いていたらしく(私は全く記憶にないです笑)母も心配していましたが、小学生になったら泣く事なかったみたいです☺️
元々人見知りで引っ込み思案、大人しいタイプだったんですが、小3の時には学級委員長に立候補してなったので、その頃にはある程度度胸も付いたのかなと思ってます💦学校はずっと楽しかったので寂しさがなかったんだと思います😊
-
ママリン
ありがとうございます‼️
うちの子も通い慣れた保育園のはずなんですが泣くことあります💦年長になってだいぶ少なくなりましたが園で些細なことで泣いているようです…
はじめてのママリ🔰さん
のように強く育ってくれれば良いのですが不登校にならないか心配でたまりません😵💦- 8月1日
ママリン
ありがとうございます‼️
うちの子もちょっとしたことで泣きます…園で困っても先生に言えなくて泣いたり…あせもがかゆくて泣いたり…周りに不思議がられます…
普通の小学校でもやっていけてますか?先生のフォローが今よりも手薄になるだろうし心配してます。
ママリン
うんざりですよね…ほんとその気持ち分かります。泣くだけで理由言わないのでほっといても泣き続けるだけ。次男1歳ですが泣いてるのほっといてもすぐに気持ち切り替えて遊んだりするのに…
退会ユーザー
普通の公立小学校に行ってます!4月はほんと酷くて毎日泣いてたようです。クラスの子、先生、近所のママさんからも「あらあら😅」と困惑させてしまいキツかったです。
今夏休みで先生とも面談があり、4月よりはだいぶ進歩したようでホッとしています。
周りの小1よりは泣いてると思いますが成長は感じます😊
ママリン
やっぱり入学後も泣きますよね…今から怖いです…今、私が仕事してるんですがやはり少しセーブしようと思います😞💦
小学校でそんなに泣く子は珍しい方ですか?先生も慣れっこという感じですか?
少しづつ成長してくれると嬉しいですよね😃
退会ユーザー
かなーり泣き虫なのはうちくらいでしたが、先生もどっしり構えててくれてありがたいです。
参観日に他の子もうまくいかなくて泣いたりしてる子もいたので一年生ならまだ泣いちゃう子もいるようです。
他のママに聞いたところしっかりしてるように見える子でも行き渋りとかちらほらとトラブルあるようでみんないろいろあるんだな💦と思います。