※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

4歳でASDと診断された息子は、小学校に入ってから環境になじめず精神的に悪化。転校後は義実家と同居し、環境が合っているようで成長が嬉しいが複雑な気持ち。

4歳でASDと診断された息子、小3の今はほぼ何も支障なく暮らしています。

支援学級にもいたことがあるし、療育もとにかくいいところを探して遠くても通いました。

それでも、小学校に入ってからは環境になじめずどんどん精神的に悪化していき弟への暴力、暴言がつづき療育での積み重ねが崩れ去ったようでした。

途中からは夫の仕事の都合で転校し、夫の地元で義実家に同居することに。

それは私にとってはストレスしかないのに子どもにはかなりあっている環境のようで、みるみるうちに本当にASD?と思うくらいになりました。

IQは100まではいかない、DCDもあるので不器用、認知の歪みもある。なのでやはり定型とは言いがたいのかもしれない。
でも学校生活は滞りなく進めることができてます。

私が心配しすぎたのか、支援学級にまではいれなくて良かったのか。私は余計なことをしてこの子にレッテルを貼っただけなのかなと今、成長が嬉しいはずなのに複雑です

コメント

はじめてのママリ🔰

何もわからないような人間がコメントすみません。
私はお母さんが向き合った幼児期があるからそこで土台ができたからこそ今落ち着いているのでは無いかと思いました。
私たちも順調にすぐできることもありますが、出来ない時って泣いたり怒ったりしながらできるようになっていくじゃ無いですか。すごい小さいことで言えば自転車乗るのも転んだり怪我したり泣いたりしながら乗れるようになるように。
積み重ねが崩れ去ったなんて思わないでほしいと思って。その時期葛藤していたのでは無いでしょうか。その積み重ねがあったからこそ転校されてからは乗り越えてスムーズにいってるのではないでしょうか。
目に見えないことなのでなんとも言えないですが、頑張ってきた今までを否定しないでください。本当にお疲れ様です。これからも大変なことたくさんあると思うんですけど、頑張っている毎日を否定しないでください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢涙がでました…
    そんな風に言ってくれる人は周りにいませんでした。夫でさえも。
    まだ療育行ってるの?もう行かなくてもいいんじゃない?と、まるで私がいやがる子どもを無理につれていってるように言う人がほとんどでした。
    あの頃があって今がある、自分でわかっていればいいと思っていたけれどやはりむなしくて。そのように言ってくださり本当に報われます。ありがとうございます😭

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな!周りの理解があってこそなのに!ましてやお子さん自身も葛藤しながらな中、自分1人で自分自身を奮い立たせるなんて無理あります。辛かったですね。
    私は療育に行ったことがなく、子どもの成長もこれからなので、わかったようなことを言うつもりではないのですが、いろんな葛藤がある中お子さんもお母さんも頑張ってるのはわかります。
    お子さんのためと思ってやっていることに間違いなんてないと思います。でもお母さんが壊れてしまったら本末転倒なので、自分を大事にしてあげてくださいね。

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません。寄り添ってくださり、救われる思いです。自分は自分と胸に刻みマイペースに頑張ろうと思いました❗

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもありません。
    強く思える時と、心が折れそうな時、きっとジェットコースターのように感情が目まぐるしくなる時あると思います。そんな時はいつでもここで吐き出してください!お母さんの心身の健康こそが子どもの幸せにつながると思います!無理しないでくださいね!

    • 8月9日