
生後2ヶ月で夜中に2回起きるようになり、授乳が心配。お腹がすいているのか不安。まだ起きたら授乳してもいいですか?
生後2ヶ月 寝るのが下手になる?
生後2ヶ月になったばかりです。
1ヶ月の頃は寝る前にミルクを140mのめば
夜中5時間とか長くて7時間とか
寝てくれることもあったのですが、2ヶ月に
なってから夜中2回も起きるようになり、
しんどいです、、、
どんな理由が考えられるのでしょうか?
2回目の授乳は2時間ちょっとしかたって
いないのでほんとにお腹がすいてるのかな?
ともおもっています。
まだ起きたら授乳(母乳です)でいいのですかね?
- おまめ(生後10ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

きらめきちゃん
母乳は、腹持ち悪いですからね😅
あと、そのくらいになると
光やら音、寝にくいとか
感じやすいから
目が覚めちゃうのかなあ
まだ、昼夜の区別
ないのもあるかもですね😅
母乳であるなら
くわえさせちゃって
全然構わないはずだから
くわえさせながら
寝かせちゃっても
いいかもしんないですよ。
ただ、ミルクだと
そうは、いかないから…
ただ、ミルクは腹持ちいいです
おまめ
2ヶ月くらいからそうなってくるんですね…!長く寝れる力はあるはずなのになぁと思っていたので何が原因か探してみようと思います…!
寝る前だけミルクで夜中は母乳です!母乳で毎回寝落ちさせてしまうのですがいいのかなぁと思っていました💦
よかったです🥹ありがとうございました!