![natsu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後2ヶ月で生理が来ているが、5回目が遅れている。検査薬は陰性。授乳中でホルモンバランスが影響している可能性。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
産後の生理について同じような経験の方がいましたら
教えてください🙇🏻♀️!!
産後2ヶ月で生理がきました。
まだ授乳中で8ヶ月の子を育てています👶🏻
その後、4回30日前後の周期で生理がきています。
ですが産後5回目となる生理が11日きていません。
妊娠も疑いましたが、生理予定日10日後に
検査薬を使用したところ陰性でした。
授乳中ということもあり、まだホルモンバランスが安定していない?などの理由があるのかな、、など思っているところです。
産後生理が数回きた後に、また生理がこなくなったなど
同じような経験したらママがいらっしゃたら
教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇🏻♀️!
- natsu(1歳2ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じことありました!
産後は大体同じ周期できていたのに、一度だけ大きく予定がズレました😅
予定から1週間経ってもこず、検査薬→陰性で、2週間くらい経ってようやく生理が来ました。
2週間して生理がこなければ婦人科検診したほうがいいかなと思います🙌🏻
natsu
そうなんですね😵💫💦
教えて頂きありがとうございます🥲!
もう少し様子を見て、こなそうなら婦人科を受診してみようと思います!!