※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の子どもが自分で食べようとせず、甘えている状況。幼稚園入園前に自立させるべきか、甘やかしても大丈夫か悩んでいます。

甘えたがる子には甘えさせるという育児について

2歳9ヶ月の子どもがいます。
ごはんを全く自分で食べようとせず、毎食ママがやってと言います。
量を減らしてみたり、食器の種類や大きさを変えてみたり、食べやすい物にしてみたり、お弁当形式で出してみたり、いろいろと試しましたが、まだ自分で食べようとしません。
自分でやらないのでスプーンやフォークも上手く使えず、それがまた嫌がる原因のひとつでもあるようです。
手先の使い方が不器用なのかと思い、指先や手を動かす遊びを取り入れるようにもしていて、幼児教室の先生や保育士の方によく「手先は年齢のわりに器用だね」と言われます。

もうじき幼稚園に入園します。
先生も1人で何十人の子を見ないといけないだろうし、幼稚園でも先生を捕まえて食べさせてもらうのか、先生を困らせないか心配で、ついつい自分でやろう、今日はママはお手伝いしないと突き放し、子供を泣かせてしまう毎日が続いています。

育児本や保育士の方の子育て相談を見ると、この時期は甘えるのであれば甘やかしていいと書いてあります。

私自身もやってと言うならやってあげたい気持ちと、いつまでこれが続くのだろうという不安な気持ちで葛藤しています。

甘やかしてその後本当に独り立ちする時はくるのでしょうか。
それとも入園を機に泣かせてでも自分でやるしかない環境を貫くしかないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

甘やかしてやってあげた方が精神安定しやすいし、独り立ち早いと思います。
ウザいくらいに可愛がったり構ってあげたりすると、子供は親を鬱陶しく思うようになるので、勝手に自立しますよ笑。

幼稚園に入ればママのいない環境で何とかやっていきますし、周りの子ができてると出来ない自分は恥ずかしいという思いも持つのでちゃんとしますよ♪家と外じゃ違いますから!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    失礼ですが、ご自身の経験談ですか?😭
    一歳前後のいわゆる手づかみで食べ始めると言われる時期からずっと、「うちの子は自分で食べないな」と悩みつつも本人のやる気を待って約2年、未だに変わる様子がなく、本当に甘やかした方が独り立ちが早いのか、やはり私がずっとやってあげてるからこのままなのかと気持ちが揺らいでしまっています🥲
    幼稚園入ると変わるって言いますよね!幼稚園で自分で食べるなら家では甘えさせてあげようと思いますが…上記の理由で何を信じたらいいかわからなくなってしまっています💦💦💦

    • 8月1日
幸🍀

「甘やかし」とは、本人が自分でやろうとしているのに、親がやってあげること。本人が自分できるのに、お願いもされていないのに先回りして親がやってあげること。

なので、お子さんがお母さんにやって欲しい!と甘えてくるのは甘やかしではないので、甘えさせてあげていいと私は思います。でも、忙しかったり、毎回やってあげるのは大変でしょうから全部やってあげる必要はないとも思います。

我が子も2人とも家ではよく甘えていましたが、保育園ではきちんと自分で食べているとのことで驚かされました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭毎食食べさせていると自分の食事に集中できず気持ち的にも食べた感じが全くしないので、日中は子ども以下の量を書き込むように済ませ、子どもが寝た後にまとめて1日分を食べる食生活になってしまいました💦💦💦

    経験談もありがとうございます🙇🏻‍♀️
    信じて入園後までしばらく様子を見ようという気持ちになれました!

    • 8月1日
yuu

「ママがやって」というなら食べさせてあげるの全然いいと思います🥹🫶🏻ただ、子どもが求めてくる前にやってあげる!ということがないようにするのが大事かなと思います!
それでも、どうしても自分で食べて欲しいのなら、「一緒に食べてみる?」で一緒にスプーンをもって食べ、思いっきり褒める。とかですかね🤔

そのうち「全部自分で!」な時期がきます🤣食べさせてあげれる今を楽しんだらいいかと😌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事に限らず子どもが言う前には手を出さないようにはしています💦一口でも自分で手を添えて食べられればかなり大袈裟なくらい褒めるようにもしていますが「一回やったから終わり、次はママの番」と言われてしまいます。

    たしかに一般的に見れば今しか食べさせてあげられる期間はないと思うのですが、約2年、1日3回1時間ずつこの生活を続けているといつまでこの日々は続くのだろうと悩んでいました💦
    本当にいつかそんな時期が来るのでしょうか…………

    • 8月1日
  • yuu

    yuu

    2年間あげつづけている&いろいろ試されてるんですね🥹💦

    確かに1日に3回食事時間がきて、毎回もやっとするのは精神的にもしんどいですよね🥲!
    私も👶🏻が一時期全然食べてくれなくなった時に、毎回「ごはんのじかんだ〜」と憂鬱でした〜。😭
    保育園の子でも、ずっと食べさせていたのに急に自分で食べ出した!ということがあるので、早くその時が来るといいですね🥹

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    お話聞いていただき、とりあえず一旦入園してから変化があるかどうかを見てみようと思えました。
    それまでもう少し頑張ってみて、それでもだめならまたその時考えようと思います。
    少し気楽になれました✨

    • 8月1日
はじめてのママリ🔰

うちの息子は着替えを保育園では1人でやるのに家では「ママ手伝って!」って言って全部やらせますよ😭😭
でも、保育園ではささっとやってる(保育参観で見ました笑ちゃんとポケットの位置見て前と後ろ間違ってないか確認してました笑)のでママに甘えたいんですよね🥺
保育園で頑張ってるのでうちでは思う存分甘えさせてます😚

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は園で頑張れることを願うばかりです🥺
    経験談お教えいただき、背中を押していただきました。ありがとうございます。

    • 8月1日
ママリ

めちゃくちゃ甘えん坊で、3歳のときとか、全然食べさせてましたよ〜☺️✨

息子も手先は器用でしたが、食事は甘えてましたね〜💦
自分で食べるのってけっこう集中力もいるし、ちょっと自分でスプーンもったりしても数分で疲れちゃうんですって😅
なので、食べさせてあげたらいいと思いますよ!

5歳の今はお箸もつかってるし甘えさせて大丈夫ですよ✨
園では皆と食べるから自分でたべるかもしれないし、そのときになって困るなら先生に相談したら良いと思いますよ🙆❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食事以外もまあまあ甘えてくるのですが、こちらも毎食となると疲れてしまってどうにかせねば💦と焦ってしまっていました💦
    でも先のお話が聞けて、少し安心できました!
    本当にその通りで、入園後も困っていたら先生と相談してみます。とりあえず引き続き甘やかしていいと信じます!
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 8月1日
  • ママリ

    ママリ

    甘えん坊大変ですよね💦
    おにぎりとかは自分で食べれますか?
    入園当初、朝はバタバタするので、パンやおにぎりとか、手で食べられるものを朝ご飯にしてた記憶があります😶それだけでも、ちょっとらくだっかな💦

    あと思い出したのですが、朝のお着替えももし甘えてきたら、ささっとやったげると良いですよ〜☺️

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎりもかじれない、ラップ付きだとめくれないと言って全く食べません😂
    パンは食べてくれる方で、耳以外の半分くらいは自力で食べくれます!バナナも自分で剥きませんが(一時期は自分でやってたことがあるのでできないことはないはず💦)さっさと食べてくれるので毎日パンとバナナです😂

    朝の着替えもママやってです💦予定ない日はあの手この手でやる気を引き出してますが、出かける用事がある時は割り切ってさっさとやっちゃってます!!

    入園したら朝絶対大変です😂でもそんな感じでいいということですね!
    アイデアいただきとても助かります🙇🏻‍♀️ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 8月1日
ままり

秋に5歳になる息子は今も「ママ食べさせて〜」って毎日言いますよ笑

私も幼稚園入園前は子どもが困らないように一人でお着替え、ご飯は自分で食べなさい、と言ってきましたが、幼稚園行けばちゃんと自分で食べるしできなければフォローされつつ次第にできるようになっています。

今の時期は、幼稚園はママ一緒に行けないよ、ママがいるときに自分で食べてみようか、の声がけをして気持ちの準備をしてあげるのがいいかもしれないです。

  • ままり

    ままり

    上の方のコメント見ましたが、食べさせるの大変そうですね💦💦

    うちは私が子どもたち2人とも食べさせてますが(上の子は超偏食なので手伝わないと食事が進まないので)、全部じゃなくて半分までとか手伝ったらあとは自分で食べてね!とか、ママも大変なんだよ〜自分で食べてくれ!とか言っちゃってますよ。

    ママが大変なら子どもの気持ちには多少応えつつ、ママの気持ちも伝えて折り合いがつけれるといいですね🤔

    • 8月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への返信もお読みいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️
    一応、幼稚園ではママいないからね、お友達もいるから先生も食べさせてくれないよと毎回小言を言ってみています😂
    私も、1人目なので食事以外も自立させないといけないのではと焦ってしまっていました💦(園見学に行った他の園が、全て1人でできるよう家で練習してきてくださいというスタンスだったので尚更ビビってしまっていました💦)
    詳しくお教えいただきありがとうございます。
    まさにその通りで、どちらか一択にするのではなく折り合いつけつつやっていこうと思えました✨

    • 8月1日
ちゃーん

自分で出来るけどやってと甘えるのと、自分でできなくてやってと言うのとでは全然違いますがどうでしょうか?
スプーンを上手く使えないことを嫌がって言ってるなら、スプーンですくいやすいヨーグルトなどから始めて、最初は手を添えるなどして一緒にしていくといいかもしれませんね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全くできないわけではないと思います。
    ヨーグルトは比較的自分で食べてくれますが、半分くらいでママやってとなってしまいます。フォークも好きなフルーツやミートボールなど特定の大好きな物は自分で食べることも多いのですが、ハンバーグや野菜を一口大にしてもだいたいの物はできないと思い込んでいるようで自分で食べようとしません。
    ヨーグルトも残りが減ってくるとすくえないと思っているのかと思い、左手でお皿を持つよう一緒に練習したりスプーンを買い替えてみたり試したのですがやりたくない、ママやってと言われてしまいます。
    一緒にやろうという提案も機嫌によりますがだいたい拒否され、ママがやってとなるので甘えが大きいのかなと考えています。一度成功してどれだけ褒めても、次の食事ではママやってとなるので「自分でできるのにー」とこちらごモヤモヤする原因でもあります。
    かと言って毎回やってあげるのも、自分で食べない物は自分でやらないままなので大丈夫なのか心配でした💦💦💦

    • 8月1日
ズンバ

うちもおんなじ感じで、ご飯自分で食べませんでした💦 着替えやお絵描きまでママやって!って、、😅

ごはんは年少でようやく、一人で全部食べるようになりました。それまでは保育園では途中までは自分で食べて疲れてくると先生やってーと言っていたようです。家では全部私が食べさせないと癇癪起こしてました💦

私も自分でできるのにやりたくないだけなのか、できないのかがわからずモンモンとしてましたが、ある時実家でご飯食べてた時に、いつものように私に食べさせろと癇癪起こしてたのですが、私がちょっと席を外したら、ササッと自分で食べてたらしいです笑。母が見てました。

できない訳じゃない事がわかったので甘えたいだけなのかな、、と考えて園ではある程度できてるようなので家ではいいか!と思うようにしてました。