
コメント

ママリ
お子さんは、コミュニケーションがほとんど取れない感じなのでしょうか💦💦
数値からいくと、支援級(情緒)かなと思いますし、支援学校の判定、出ないのではないかなぁと思って💦
うちは、知覚推理と言語理解が高くて平均の上、ワーキングメモリと処理速度が低めで平均と平均の下、で全体のIQは平均値でしたが、情緒支援級から、今は通常級に転級しました。
ママリ
お子さんは、コミュニケーションがほとんど取れない感じなのでしょうか💦💦
数値からいくと、支援級(情緒)かなと思いますし、支援学校の判定、出ないのではないかなぁと思って💦
うちは、知覚推理と言語理解が高くて平均の上、ワーキングメモリと処理速度が低めで平均と平均の下、で全体のIQは平均値でしたが、情緒支援級から、今は通常級に転級しました。
「子育て・グッズ」に関する質問
3ヶ月になり毎日ぐるんぐるん寝返りを打つようになりました😅😅 寝返りを打つようになってから夜間頻回に起きてしまうってことありましたか?寝かしつけが大変で困り果ててます笑 あと2ヶ月後半〜3ヶ月くらいで寝返りする…
7ヶ月の男の子を育てています。 離乳食を全然食べてくれなくて困っています😭 5月半ぐらいから離乳食を始めましたが始めは割と食べてくれていました。しかし6月ヶ月ごろから2回食にしたら食べなくなりました。わたしも辛…
自宅保育の方いますか? 周りが仕事復帰で4月から保育園入れる人ばっかりでなんか不安になってます🥹 私はもともと働いてた職場が少人数のところで育休なかったので出産を機に退職し、専業主婦です😇
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
コメントありがとうございます!言語でのコミュニケーションはほとんどとれないかんじです💦
一方的に意思を伝えることはできるし、相手の簡単な指示に応じることもできるのですが
質問に答えることなどは決まったことしか難しいです、、
それよりもパニックのほうがひどくて、自分の思った手順にことがすすまないと大パニックになることがあります
医師にも数値だけ見れば通常級と言われました
でも加配なしには集団生活が難しいタイプです
ママリ
中々凸凹が大きいと、就学先には悩むかもしれないですね😭
自治体で、知的障害がなくても、支援学校に通えるのか、確認した方がいいかもです💦
通常級っていう判定はないと思いますが、やっぱり支援級判定になるとは思いました💦💦