
コメント

ママリ
お子さんは、コミュニケーションがほとんど取れない感じなのでしょうか💦💦
数値からいくと、支援級(情緒)かなと思いますし、支援学校の判定、出ないのではないかなぁと思って💦
うちは、知覚推理と言語理解が高くて平均の上、ワーキングメモリと処理速度が低めで平均と平均の下、で全体のIQは平均値でしたが、情緒支援級から、今は通常級に転級しました。
ママリ
お子さんは、コミュニケーションがほとんど取れない感じなのでしょうか💦💦
数値からいくと、支援級(情緒)かなと思いますし、支援学校の判定、出ないのではないかなぁと思って💦
うちは、知覚推理と言語理解が高くて平均の上、ワーキングメモリと処理速度が低めで平均と平均の下、で全体のIQは平均値でしたが、情緒支援級から、今は通常級に転級しました。
「子育て・グッズ」に関する質問
パンパースのMサイズのパンツタイプで、夜寝てる時に毎日マットレスまで横漏れしてしまってます😭 股間のあたりがおしっこでパンパンになっています、、 22:00に寝かせて、5時の授乳でびっしょり漏れてました😭 ●体重は…
寝かしつけで一緒に寝落ちしない方法が何かあれば教えてください🙇♀️ 産後体力気力の低下がとにかくすさまじくて、毎日子どもの寝かしつけの時にはもうボロボロのヘロヘロになってつい一緒に寝てしまいます💦 で、片付けでき…
生後7ヶ月の赤ちゃんのことです。 夜は大体19時〜20時くらいに寝ますが、その後、だいたい朝まで2時間〜3時間おきくらいで起きてきます。 起きたら寝返り打って泣いたて(寝返り返りはできます)、胸トントンしても、おむ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
コメントありがとうございます!言語でのコミュニケーションはほとんどとれないかんじです💦
一方的に意思を伝えることはできるし、相手の簡単な指示に応じることもできるのですが
質問に答えることなどは決まったことしか難しいです、、
それよりもパニックのほうがひどくて、自分の思った手順にことがすすまないと大パニックになることがあります
医師にも数値だけ見れば通常級と言われました
でも加配なしには集団生活が難しいタイプです
ママリ
中々凸凹が大きいと、就学先には悩むかもしれないですね😭
自治体で、知的障害がなくても、支援学校に通えるのか、確認した方がいいかもです💦
通常級っていう判定はないと思いますが、やっぱり支援級判定になるとは思いました💦💦