
コメント

ママリ
お子さんは、コミュニケーションがほとんど取れない感じなのでしょうか💦💦
数値からいくと、支援級(情緒)かなと思いますし、支援学校の判定、出ないのではないかなぁと思って💦
うちは、知覚推理と言語理解が高くて平均の上、ワーキングメモリと処理速度が低めで平均と平均の下、で全体のIQは平均値でしたが、情緒支援級から、今は通常級に転級しました。
ママリ
お子さんは、コミュニケーションがほとんど取れない感じなのでしょうか💦💦
数値からいくと、支援級(情緒)かなと思いますし、支援学校の判定、出ないのではないかなぁと思って💦
うちは、知覚推理と言語理解が高くて平均の上、ワーキングメモリと処理速度が低めで平均と平均の下、で全体のIQは平均値でしたが、情緒支援級から、今は通常級に転級しました。
「子育て・グッズ」に関する質問
幼稚園の役員決めについてお聞きしたいです! 園によって違うのは重々承知していますが、いろんなお話を聞きたいです✨ この春から幼稚園に入園します🌸 年長での役員は避けたく、できれば年少のうちに役員をやっておこう…
4人家族で月の食費65,000円ってそんなに多いんですかね🥲💦 ミルク代月1万+外食費も含みます。 もちろん外食もたまにしますが、私的には結構考えて買い物したりしていてギリギリなんですが、身内に、かかりすぎじゃない…
来週から上の子の幼稚園生活が始まります。 お風呂についてですが、帰宅後すぐお風呂直行されてる方いますか?半日保育のときもお風呂直行してましたか? シャワーだけでしょうか? 感染対策にいいかな?と思いますが、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
なな
コメントありがとうございます!言語でのコミュニケーションはほとんどとれないかんじです💦
一方的に意思を伝えることはできるし、相手の簡単な指示に応じることもできるのですが
質問に答えることなどは決まったことしか難しいです、、
それよりもパニックのほうがひどくて、自分の思った手順にことがすすまないと大パニックになることがあります
医師にも数値だけ見れば通常級と言われました
でも加配なしには集団生活が難しいタイプです
ママリ
中々凸凹が大きいと、就学先には悩むかもしれないですね😭
自治体で、知的障害がなくても、支援学校に通えるのか、確認した方がいいかもです💦
通常級っていう判定はないと思いますが、やっぱり支援級判定になるとは思いました💦💦