※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

うつ伏せからお座りする方法や、まだお座りができない理由について相談しています。

お座りって、うつ伏せの姿勢からどうやってするものなんですかね?🤔
ハイハイのポーズをする→手を床から離しておしりを床につける って流れなんでしょうか?

寝返りをしてうつ伏せの姿勢でいるのは好きみたいなんですが、足が宙に浮いているのでまだずり這いしそうにありません😂
そうすると、自分からお座りする様になるのはまだまだ先ですかね💦お座りをさせてあげると、少し支えてあげればしばらくの間座っていることは出来るのですが🤔

コメント

ychan

うちは、そのパターンで内股?に座ってることもありますし、ハイハイしてて左右どちらかにお尻をおろして振り返る形で座ったりもしてます!
そのときは足は前に出して座ってる形です!

うちは、手の力で上半身を完全に起こしてる感じ→手離すっていう順でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!分かりやすくご説明いただき、ありがとうございます😆
    特に練習とかせず、ある日突然自分でって感じでしたか?

    • 7月30日
  • ychan

    ychan

    大人があぐらで座って、股の間?に座らせて左右前後にゆらゆらする遊び(起き上がりこぼしみたいな😂)してたら突然しっかり腰が座って、座れるようになりましたよ◎

    • 7月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    座らせるのはたまにしていましたが、ユラユラさせるのはしてなかったです!体幹鍛えてあげられそうで良いですね✨試してみます🙌

    • 7月31日