※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

仕事休みの理由として、婦人科通院が主で、人工授精や体外受精も考えています。具体的なお休みは卵管造影検査の時くらいです。今後の参考にしたいとのことです。

今後、人工授精、体外受精も考えています👶


どんな感じでお仕事お休み取ってますか?
いきなりお仕事お休みすることも多いですか?


今はタイミング法で婦人科通っているんですが、午後仕事休みのことが多くて、仕事お休みしたのは、卵管造影検査の時くらいです。


今後のために、参考程度に教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

ひまわり

上司にだけ、通院してる事情を話して急な休みでも調整してもらいましたよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊

    やはり急なお休みが必要ですよね🙆🏼‍♀️
    人工授精は排卵みてもらって、旦那と排卵日前くらいに受診する感じですか?

    • 7月30日
  • ひまわり

    ひまわり

    排卵直前あたりに卵の大きさチェックして、人工授精の日程決めます〜!
    明日やろうか、とか、明後日にしようか、などその時の内膜の厚さや卵の大きさでいろいろですね。

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    じゃあ本当いきなり決まる感じですね🙆🏼‍♀️

    人工授精の日って丸一日かかる感じですよね?

    • 7月30日
  • ひまわり

    ひまわり

    丸一日かからないですよー!
    わたしの病院は精液の洗浄に1時間ほどかかるのでトータル1時間半〜2時間くらいですね⏰

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪

    • 7月30日
もも

急な休みを取ることを上司に伝えておいて
時間給の2時間程度または、朝の遅刻になるくらいでとどめてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    人工授精ですかね?
    朝一受診して、人工授精したら安静ですか?

    • 7月30日
  • もも

    もも

    人工授精でした☺️安静にしていなく、普通に仕事したり、いつも通り過ごしてました

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!全くイメージつかなかったのですが、なんとなくわかりました🤗ありがとうございます✨

    • 7月30日
amy_🔰

人工授精や体外受精も基本タイミング指導のように、通院は卵胞の育ちを確認するのがメインだと思います。
体外の移植は子宮内膜のチェックとかですかね。

私が通っていたクリニックでは人工授精は午後イチとか採卵は朝イチとかの決まった時間枠があったりしたので、そのへんはクリニックによるかなと思います!
あとは人工授精の日、採卵の日に新鮮な精子が必要なので、旦那さんにも協力してもらわないといけないです💦
それが結構大変だったりします😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    じゃあ卵が育つまではタイミングと同じということですね!🤔人工授精できるとなったら、予定が決まる感じですね!
    夫婦共に調整が必要なんですね🫣

    • 7月30日
yuzu

病院にもよりますが、体外受精よりも人工授精のほうが急に決まる事が多いイメージです💦
私が通ってるクリニックは人工授精は卵胞の大きさ見て明日人工授精やりましょうって言われました💦
人工授精は一回しかやってませんが他の人の聞いてもそんな感じです💦

体外受精は採卵日はこの辺りが良いって希望出せる病院なので採卵周期に入る日を薬使って調整してくれます。
病院の方針で生理は調整するものじゃなくて自然にくるものって感じの病院だと月経調整は難しいかなって思います😅

人工授精も体外受精も午前中しかやってないですし採卵の日は午後から仕事も行けないので1日休むことになります😅
移植は午後からなので午後から仕事休むでもいけます。
病院によっても違うかもしれませんが、、、

人工授精も採卵も病院に行く時間の3時間前までの精子を持っていかないといけないので旦那さんの仕事の時間も治療に合わせないといけないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    詳しくありがとうございます🥹✨✨💕
    やはり1日お休みしなければならない日がでてくるということですね🤔
    そして、主人も急なお休みが必要ということですね✨
    よくわかりましたありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 7月30日
りい

人工授精、体外受精共に生理〇日後までに来てとか、
子宮や卵子の状態を見て、
〇日に来れる?って感じだったので、
時間休を取っていました!

お勤め先の会社に時間休があればいいんですが…

直属の上司にだけは不妊治療をしている事を伝えていたので、
午前中病院で遅刻しますと伝えて、
時間休で対応出来れば時間休で、
半日かかってしまうようなら午前休みで事後申請していました💦
予約なしだとアトラクション並に待つ病院なので😓

通っている病院が午前中のみなので、
自分の仕事や来客等は午後に入れるようにしていました😌

体外受精の採卵の日だけは、
静脈麻酔の場合はだるい&辛いので、
1日休みをとりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    時間休ですね🤔上司には伝えているので、それで対応できるか要確認ですね✨✨

    • 7月30日