![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食事が遅くて苦痛。どうしたら早く食べてくれるでしょうか?
ご飯を吸い食べ?みたいな感じで食べます
お菓子などはバリバリ噛んで食べているのですが、ご飯の時だけ異様に遅く、長い間吸って最後ちょっともぐもぐして飲み込みます。
それもとても時間かかるのでご飯に1時間くらいかかります
最近自分で食べたいと言うのでスプーン持たせて食べさせてますが、細切りのにんじんひとつずつ食べたりめっちゃくちゃ遅いです
毎日こんな感じで食事が苦痛です。
最近までテレビ見たりおもちゃと一緒にご飯食べてましたが、よくないと思いやめました。
それが原因で食べない時もあれば、関係ないけど遅いと言う時もあります。
どうしたら早く食べてくれるようになりますか?
さすがに1時間したらご飯は切り上げてます
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちのもうすぐ5歳の娘も2歳くらいからご飯は吸うてます💦
家では遅いですね〜⤵︎
でも給食は時間内に食べてるしおかわりしてるようなので、家ではリラックスさせてます。
ご飯を吸って、指吸いみたいな感覚で安心してるのかな〜と思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その後どうですか?
娘がお米を吸い食べしています。
はじめてのママリ
まだ保育園に行っていないのでみんなと食べたら違うのかな?と思うのですが、朝ごはんは基本食べさせて昼夜は自分で食べて食べさせてと言うか、遅すぎて私が食べさせてしまうかです。
自分で食べる練習させないといつまで経っても上手に食べれないなと思うのですが、時間がかかりすぎてどうすればいいのかわかりません、、
ママリ
一食分まるまる1人で食べて!ではなくて、小皿の物だけは自分で食べるよう促してみたらどうですか。まだまだ手伝ってよいと思いますよ〜
5歳の子もまだまだ食べさせてますよ😅
インスタとかでモリモリ食べてる小さいお子さんとか天才キッズ!と思います。