
2歳の子が唾をかけてくるので困っています。無反応が効果的でしょうか?怒っても聞かないので困っています。
2歳の子がわざとぶーって唾をかけてきます
どうしたらやめてくれますか?
無反応が1番いい方法ですかね?
いつもいろんなことで怒っても聞いてくれないのでどうしたらいいのでしょうか。
- はじめてのママリ(1歳2ヶ月, 2歳11ヶ月)

ママリ
ずっと何回も言い続け、幼稚園行ってからも担任の先生方にも何十回と言われてやっと最近落ち着きました🥺
無視、落ち着いて手を握りながら(抱っこしながらでも)話す、なだめながら話す、同じように唾かける、等など色々やりましたが家族以外の他人からやめようねと言われるのが結果効果あったと思います😔

ママリ
うちも結構真剣にだめだよと伝えてましたけど結局2歳半以降でそう言うことしなくなったので成長していく段階でこれされると怒られるんだーって分かってくるのでやめたりするものなのかなと思いました…
ただ伝わらないからと言わないのも絶対オススメしません💦
うちの妹は2歳はまだ怒ってもわからないとかで全く怒らなかったり「あー、そんなことする子にはお化けくるよー」と言ってたので
今2歳半ですがヒートアップしてるようにも思います😥
お化けくるよーがきかなかったりするので…
しっかり目を見て両手握って「ままそれされたら嫌な気持ちなるよ!やめてね!」と一言だけでも言うといいと思います。
コメント