コメント
こたん
その年齢だと普通のことだと思います!
うちは一人っ子ですが、全然やってましたし、今は2歳の頃より貸していいよができるようになりましたが今も物への執着が強いのはかわらないです😌
知らない子とやるとヒヤヒヤしますよね!
相手の親御さん次第では子ども同士で学ぶので、見守ってあげることも必要だと思います!
こたん
その年齢だと普通のことだと思います!
うちは一人っ子ですが、全然やってましたし、今は2歳の頃より貸していいよができるようになりましたが今も物への執着が強いのはかわらないです😌
知らない子とやるとヒヤヒヤしますよね!
相手の親御さん次第では子ども同士で学ぶので、見守ってあげることも必要だと思います!
「遊び」に関する質問
シングルマザーで恋愛を諦めた方、お話伺いたいです。 バツイチで4歳の男の子がいます。実家に戻り暮らしています。 元旦那はパパとしては良いパパなので息子だけが今でも面会してます。 私は1年前に彼氏ができました。…
小2の息子が、1人で家に帰り、友達と遊びに行くために鍵を閉めて出かけるのですが、携帯と鍵を持つ用のバッグを探しています。常に身につけておくように言ってますが、邪魔にならないものがいいとのことで… 体に沿うよう…
赤ちゃんに対して、なんで早く寝てくれんのん! って言ってしまって親失格です。11ヶ月の子です? 自分で言ってしまったことなのに 赤ちゃんが寝た今、涙が止まりません。 まだ遊びたかったのかなとか眠くなかったんだ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
他の子よりそれが強い気がして💦
でも安心しました😮💨ありがとうございます✨
こたん
3歳までは普通らしいです!
私も我が子が強すぎて悩んだことあり、保育士だった母に相談したら、そりゃ、他の子に負けてられないもんね!順調に成長してるじゃんって言われました😂
今幼稚園に通ってるのですが、そこで色々学び変わっていきました😌