
コメント

こたん
その年齢だと普通のことだと思います!
うちは一人っ子ですが、全然やってましたし、今は2歳の頃より貸していいよができるようになりましたが今も物への執着が強いのはかわらないです😌
知らない子とやるとヒヤヒヤしますよね!
相手の親御さん次第では子ども同士で学ぶので、見守ってあげることも必要だと思います!
こたん
その年齢だと普通のことだと思います!
うちは一人っ子ですが、全然やってましたし、今は2歳の頃より貸していいよができるようになりましたが今も物への執着が強いのはかわらないです😌
知らない子とやるとヒヤヒヤしますよね!
相手の親御さん次第では子ども同士で学ぶので、見守ってあげることも必要だと思います!
「2歳9ヶ月」に関する質問
胃腸炎でしょうか?自身が嘔吐恐怖症で、臨月なので怯えてます。 厳しい言葉はお控えください🙇♂️ 2歳9ヶ月の息子が昨日の夜、寝る前に少量吐きました。 夜ご飯からは3時間後の事です。 吐く1時間前くらいに、アンパンマ…
2歳9ヶ月で七五三の御祈祷に行こうと思っていますが、この年齢って落ち着いて待てるのでしょうか? 娘は始めは緊張して固まりそうですが、慣れたら割とうろちょろしそうで、、、😂 何か持って行ったりされましたか?
長いことトイトレ難航していたけど突然お子さんがトイレで成功するようになった!という経験をお持ちの方、トイレ成功のきっかけは何でしたか?😢 2歳8ヶ月(もうすぐ2歳9ヶ月)現状、 トイレには座るけど出ない!と即出て…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
他の子よりそれが強い気がして💦
でも安心しました😮💨ありがとうございます✨
こたん
3歳までは普通らしいです!
私も我が子が強すぎて悩んだことあり、保育士だった母に相談したら、そりゃ、他の子に負けてられないもんね!順調に成長してるじゃんって言われました😂
今幼稚園に通ってるのですが、そこで色々学び変わっていきました😌