※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまくま
妊活

一人目の出産で大変な経験をした女性が、二人目の妊活中で不安を感じています。体の回復や次の出産に対する不安があり、新しい病院を探して相談したいと考えています。

二人目妊活中の2歳の女の子のママです。

質問の中に、一人目出産の時の生々しい表現があるので、苦手な方は見ないようにしてください。すみません(;_・)



一人目の分娩中暴れていた為かNSTがお腹からずれており、いきんでもいいというMAXの張りがきていた事に助産師さんも気付かず(何度も訴えたがまだまだよ~と相手にされず)
『あら、ずれてるわね~o(T□T)o』と気付いたのは3時間後。
もう私にはいきむ力も残っておらず助産師さん達に沢山押して手伝ってもらい出産。
胎盤もなかなか出てこず手を入れて引き剥がし大量出血。
産道の奥までさけてしまい、分娩後に麻酔もせず(できないようです)縫合。
気を失うような痛みの中1時間程終了。

その3日後、トイレに行こうと立ち上がると…生まれた赤ちゃん程の大きさのオロなのか、血の塊がズズンと出てきて
また、身のもだえるような縫合作業が3時間程…出血がとまらず総合病院に移り輸血。
救急車に乗ったことなど、意識が薄れていて全くといっていいほど覚えていません。

原因は不明。
『こんなことは初めてです。出産は百人いれば百通り…』などと言われ
あとは輸血の説明をされ、終了。
エコーも見てもらい異常はないと言われ3日ほど遅れましたが退院できました。

1ヶ月健診(私の)も何事もなく終了。
夫婦生活もOKとのことで
子どもはたくさん欲しいと夫婦でよく話していたので、不安ながらも
それから本当に少しずつ夫婦生活を開始し、今に至ります。

ですが私はまだまだ一人目の出産の恐怖。それに、本当に自分の体は元に戻ったのか、時々すごく不安になります。
どこに相談したらよいのか…
もう同じ病院には行きたくなく、
また病院を探しています。

似たような出産だった、知り合いが…
それでもまた妊娠した!!など
なんでも構いません。
宜しくお願いしますm(._.)m

コメント

かほるんば

大変でしたね。
二回も縫合なんて。。

私のときは、予定日超過一週間で、誘発分娩。
誘発三日目で陣痛がついて、分娩開始。
頭が出たので、いきむのを止めたら、肩でひっかかってるためもう一度いきんでと指示があり、これで終わりにしてやる!と思い切りいきみ、産道が裂け、膣入り口から肛門まで裂けました。
赤ちゃんは確かに大きかったです。
その後産婦人科の先生が縫合中に裂けているのを気づいて、急遽外科の先生を呼び(総合病院だったので)一度縫ったところをとり、また縫い直されて1時間程かかりました。
その時は、もう痛みに耐えられる根性が尽きてたため、ぼーっとする麻酔を点滴で入れてもらいましたが、痛かったです。
出血量は1リットル。輸血はしませんでしたが、貧血になり、鉄剤を点滴されました。
腸と膣が繋がってしまったため、一週間の飲食不可。
翌日から栄養点滴を入れるため心臓にカテーテルを入れました(腕の血管だとボロボロになってしまうそうです)
赤ちゃんの方が先に退院になったらどうしようと思いましたが、普通の入院期間+2日くらいでした。しばらく顔色は悪かったみたいです。今見返すと顔色真っ白です笑

わたしは総合病院だったので、その場で適切な処置をしてもらえましたが、産院だったら緊急搬送ものだったそうです。
裂傷は4度で一番ひどいものでした。

でも、その後子宮外妊娠、流産として今6週です。
ここまでの経験したからなんでも来いって感じですね。

しまくま

とても大変な経験を話してくださり本当にありがとうございます(/_;)
そのような大変な出産を経てもの体は回復し、さらにお辛い経験までして…授かった命、本当に無事に出産を迎えていただきたいです!!

医者の初めてだの言葉が未だにひっかかり、色々調べてもわからずただただ不安でした。
縫合も全て完了したとはいえ、実は縫う箇所を間違えていて…とかもう、妊娠できない(精子が子宮に辿り着けないような)体になってしまったんじゃないか!?
などと考え始め眠れないほど。
でもそれがストレスになって妊娠できないかもしれないし、
わからないけどもし!!
前者のようであればどんなに明るく楽しく妊活しても無断なんじゃないか…って。

お辛い話を思い出させてしまい申し訳ありませんでした。(/_;)
申し上げにくいのですが…
子宮外妊娠など、一人目出産後の際の産道や膣が裂けたことが原因の一つである可能性はあるのでしょうか?(/_;)
もし違うのであれば大変失礼なですよね、本当にすみません!!

二人目を授かるまでに検査などはしましたか?
質問ばかりですみません…(;_・)

かほるんば

子宮外妊娠はほんとうにたまたまです。たまたま卵管に入ってしまったんですね。
妊娠前にチョコレート嚢胞の手術をしていたので、普通の人よりはなりやすいみたいです。
手術した後は少し癒着するそうでそっち側に着床してしまいました。

わたしは原因不明ですが、もともと妊娠しなくて病院に通ってました。
全て体外受精での妊娠です。

産後二年しての妊娠だったので、身体はもう元に戻ってましたよ。
二人目で病院に通ったとき、子宮鏡検査という内視鏡検査も受けましたがキレイはもんでした。

裂けた時は、もしかしてしばらく人工肛門になるんじゃないかと(医者に言われたわけではない)ハラハラしましたが、縫ったところが塞がればそれでおしまいでした。退院するときも特に確認もされませんでした。
で便が前から出るんじゃないかとヒヤヒヤしてました(もし出たら縫ったところがとれてるから言えと言われていた)

二回も縫合されてるから、心配になりますよね。
でも二回目の出血は縫ったところがとれてしまったとかでしょうか?それか見逃していたところがあったのかな?
その後出血ないなら大丈夫ですよ!人間の身体は強いです^^

ちなみに裂傷4度は、大きい市の病院でしたが、年にひとりくらいと言われました。
子宮外妊娠も裂傷も宝くじにあったったようなもんです。

次の妊娠は、同じではありません。大丈夫。そんなに宝くじに当たることはないですよ。
すんだことはすんだこと。
意味があったんです。
わたしは痛みには強くなりました(笑)

しまくま

宝くじに当たったようなもの…
まさかそんな風に考えたことはありませんでした。
もちろん良いことではないかもしれませんが…何か意味のあることだったんだと思うと…すみません、涙してしまいました。
そして励ましの言葉一つひとつ読ませてもらい、ふつふつと
頑張ろう、って前向きに考えられている自分に驚きです。
本当にありがとうございます(〃⌒ー⌒〃)

チョコレート嚢肪という言葉も初めて知りました。
体外受精だったのですね、私の姉も体外受精で待望の子どもを授かり、私も本当に嬉しかった事思い出しました。
どんな方法であれ子どもは親を選んでやって来るんですよね。
私もなかなか授からないので病院に通おうか夫婦で話し合っているところです。
本当に色々な経験をされていて…
どの言葉も重みがあり…心に響きます!!改めて、ご懐妊本当におめでとうございます。

二回目の出血は、
おっしゃるとおり、一度縫合した場所がまた切れたのと、またさらに違う場所だそうです。
2年もすれば回復する!!力強くおっしゃっていただき、元気とやる気がみるみるでてきました!!不思議です。

尋常ではない、痛みですよね。
かほるんばさんには敵いませんが…
私も以前よりはるかに強くなったと思います!!
前向きに、前向きに考えて
赤ちゃんまた来てくれるといいなぁ。頑張ります♪
本当にありがとうございました(*^^*)

しまくま

訂正!!チョコレート嚢胞でした。m(._.)m

かほるんば

頑張りましょう!!
大丈夫!!全てのことはご自身の強みになりますよ!
経験したことは全て財産です^^

お互い頑張りましょう!!