※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん🌴
子育て・グッズ

子育て中にイライラして大声で怒鳴ってしまうことがあり、手も出ちゃうんじゃないかと怖い。精神科に行った方がいいのか、イライラは当たり前なのか、心の器が小さい自分に嫌気がする。

大声で怒鳴ってしまいました…
子育てするようになってから
なかなか寝ない、
離乳食作っても食べてくれない、飲みも悪い(4ヶ月からずっと遊び飲み)赤ちゃんのお世話で
本当イライラして、子の前で爆発するようになりました。
虐待はないですが、
イライラして大声で怒ってしまうことがあり
この衝動性をどのように止めたらいいかわかりません。
手も出ちゃうんじゃないかと思って怖いです。
何か病気なんでしょうか。精神科に行った方がいいのか、イライラするのは当たり前なのか、心の器が小さい自分に嫌気がさします😭😭

コメント

まー

わかりますーうちも3ヶ月からミルクのまない、ご飯はちっとも食べないで1歳5ヶ月ですが、ずっと毎日イライラしてブチギレてます。

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    本当イライラしません!?
    うちと同じですね。うちなんてお腹空いてギャン泣きす流くせに用意しても飲まない食べないなんですよ。本当ブチギレたくなりますよね

    • 7月29日
  • まー

    まー

    しますします。
    うちはそもそも欲しがって泣くとかミルクですらなかったですが、欲しがって泣くのに食べないは余計イライラしますね💦
    何度これまでブチギレて怒鳴ってきたかわかりません。

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    泣いたりしないんですね💦
    うちはミルク欲しがって泣くくせに飲まないのでさらにブチギレです。こんな手を焼くのイライラしてしまって普通にミルク飲んでくれる赤ちゃんがどんだけ羨ましいと思ったかってかんじです。
    外だとさらに飲まないし、飲んでも集中力ないし、動画とかおもちゃで釣りながら飲んでくれたこともありますが、逆に最近は動画に夢中になって飲まなくなったりしてて本当イライラします。。。

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    意外とミルク飲まない子っておおいんですかね?💦

    • 7月29日
  • まー

    まー

    産まれてから欲しがって泣いたことないです。
    うちも外だと全く飲まなくて、家でもねんね飲みでかろうじて少し飲むとかだけで、まともに外出もできたことないです💦

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    うちもです。外出が本当できません、、、、チャイルドシートで寝てる時に突っ込んだりしてます😭

    • 7月29日
  • まー

    まー

    出かけるのはミルクとミルクの間の1.5〜2時間くらいでした。今現在も遠出はしたことないです。

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    そうなっちゃいますよね。今もミルク飲んでますか??

    • 7月29日
  • まー

    まー

    一応飲ませてますがほぼ飲まなくなりました💦

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    ではもうご飯3回食のみですか??フォロミも飲んでないってことですよね??

    • 7月29日
  • まー

    まー

    ご飯3回とミルク3回300前後のみです。フォロミは拒否です。

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    フォロミって普通のミルクとは味が違うんですか?💦
    うちもずっとミルク生活になりそうで怯えてます…

    • 7月29日
  • まー

    まー

    私は飲んだことないのでわかりませんが、うちの子はミルクの種類が違うのも敏感でダメなので💦
    そもそもご飯食べないのでフォロミはあげたところで仕方ないんで必然的にミルクですが💦

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴


    そうでしたね。
    ご飯も食べられないということでしたら、必然的にミルクになっちゃいますね。
    ミルクの種類違うの嫌なんですか😭💦?お口結構敏感だったりします?

    • 7月29日
  • まー

    まー

    何度か試しに違うのあげたら一口で拒否されました。
    ご飯とかも新しいものは必ず口に入れても吐き出します。

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    かなり過敏ですね😭😭では毎回同じ食事のメニューなんですか?😭

    • 7月29日
  • まー

    まー

    何度か食べてるものは平気ですよ。新しいものは最初嫌がってその後気に入れば大丈夫、気に入らないと食べないって感じです。
    まあそれまで食べてたものも突然食べなくなったり、気分次第で食べたり食べなかったりすごいですが…

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    わかります…これまでめちゃくちゃ好きそうに食べてたのに次の週も作ったら、これ違うみたいな感じになるのでめちゃくちゃわかりづらいしイライラします…

    • 7月29日
  • まー

    まー

    ですよねー。気分次第なのほんとやめてほしいです。
    ベビーフードやレトルトも拒否なので勘弁してよってなります。

    • 7月29日
  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    わかります。何もつくれないです。何が好きで何が嫌いなのかもよくわからないです💦
    発達疑ってはないですか?私かなり疑い始めてます😭

    • 7月30日
  • まー

    まー

    疑ってもまだわからないので疲れるから考えないようにしてます。

    • 7月30日
はじめてのママリ🔰

それはね、気分転換不足ですよ!!!
いやいや、気分転換してもこの擦り切れるような毎日は変わらないじゃん?って思いますじゃん??
でもやっぱり時々自分の為にお金や時間を使って自分を大切にするって多分凄く大事だと思います

私ももー無理!!ってなった時あるけど、旦那に子ども預けて地元の温泉行ってビール一杯飲んだら少し楽になって今日まで頑張れてますよ😂
(授乳中なので、時間かなり空けて一応絞ってみたいなのはしました)

子育て長期戦なので自分の時間の確保大事だと思います

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    気分転換不足、、、わかります。毎日毎日向き合ってるの疲れちゃいます😭😭

    3週間前に、久しぶりに友達と会った時、妊娠前の自分に戻りたくなったり、ママになる前は自分こんな人だったなぁってこんな会話で盛り上がれてたなぁってすごく人間に戻れた感じがして嬉しかったのです。

    生まれてきてくれて嬉しいんですけど、自分のことも大事にしないとやっていけないですよね😭!!!

    自分の時間の確保、頑張ります!お盆休みに長期で地元に帰るのでその時にたくさん甘えさせてもらいます!🫶

    • 7月29日
ママリ

めちゃくちゃわかります。
私の場合、下の子が生まれてから感情コントロール出来なくて上の子に大声で怒ったり、言う事を聞かない時は叩いたりしてしまいました。
産前産後と人が違いすぎて自分で自分が怖いぐらいです。
旦那に相談して、土日休み義父母の家に上の子遊びに行かせて上の子との距離を少し空けたりしました。
そうすると余裕が持てるようになった気がします。一時的にですが笑
ママリさんのお子さんはまだ意思疎通が難しいので余計に心に余裕なくなりますよね💫 病気とかではないし、心の器が小さいわけではないですよ😌
離乳食を一旦ストップしてみるのはいかがですか? うちもなかなか食べずだったので、2.3日ですがストップしました。自分のために
再開した時、食べてくれたパターンもありますよ。

  • ママリさん🌴

    ママリさん🌴

    わかります。。。産前産後で人が違いすぎますよね。。自分で自分のこと怖くなります😭💦

    やっぱ距離を取らないといけないんですよね。。毎日一緒にいると、息が詰まっちゃいます💦
    優しいお声がけ痛み入ります😭

    そうなのですか?😭
    もう初期から全然食べなくて💦もうなんならずっとやめたいくらいです笑 2〜3日ちょっとやめてみるところから始めてみます!✨

    • 7月29日