![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
昨年や今年の年収が103万以下なら住民税は旦那さんの方から減税されます😊
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
令和5年度の給与収入が103万以上であれば住民税はご自身で既に適用されたものが役所から届いているかと思います
所得税分については、今年復帰されないのなら旦那さんの方で税扶養の手続きをすればママさん分も一緒に適用されます😊
はじめてのママリ🔰
昨年や今年の年収が103万以下なら住民税は旦那さんの方から減税されます😊
はじめてのママリ
令和5年度の給与収入が103万以上であれば住民税はご自身で既に適用されたものが役所から届いているかと思います
所得税分については、今年復帰されないのなら旦那さんの方で税扶養の手続きをすればママさん分も一緒に適用されます😊
「育休」に関する質問
3人目、年子か少し離すか 1人目2人目年子です。 子どもは3人欲しいので、いずれ妊活を始めるのですが、タイミングで悩んでます。 旦那と年の差婚なので、年齢のことも考えて早めに子どもを産んじゃいたいと思ってます(…
愚痴と相談です。 生後2ヶ月の子を育ててます。 私は育休中、夫は会社員。 産後のメンタル不調が続いているのか今夜は勝手に涙が出てきてしまう日で、夫もそれを心配してくれました。 ただ仕事があるので先に寝てもらい、…
1人時間が欲しい夫、夫婦2人の時間が欲しい私で、うまく擦り合わせできません。愚痴、懺悔です。ちょっと寂しくなってしまい、思わず書き込んでしまいました。 夫、私(育休中)、もうじき1歳になる娘の3人家族です。夫も私…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント