※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

子どもにインターネットの危険性を伝えるためのツールについて相談です。

子どもにインターネットの危険性を伝えるための、なにかいいツールってありますでしょうか?

小学生の子どもが、学校から貸与されているタブレットを使ってインターネットで色々検索したり、YouTubeを見ていたりします。

制限できるといいのですが、Safariがインストールされているため、なんでもできてしまいます。

学校のルールでも、自宅でのルールでも、学習以外に学校のタブレットを使わない、ということは決められているのですが、自宅学習前後に遊んでいたりして、こちらが気づいた時に注意するということがたまにあります。

また、自宅用のタブレット(一応夫のもの)があり、どうしても調べたいことがあるならそれを使って調べなさい、とも言っているのですが、どうしても「自分の」という感覚があるのか、使い慣れた学校用のタブレットで検索してしまったりするようです。

子どもには怒らずに、まずルールを守ることの話、そしてウイルスや依存症などの危険性について噛み砕いて説明しましたが、子ども自身は「親に怒られた(怒ってはいませんが)」「検索していたことがバレた」ということの方が心に残ってそうで、本当の理解という意味では伝わってなさそうに感じます。

学校用でなくても、スマホやタブレットを触りがちなお子さんには、どのように注意されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

根本解決ではありませんが、とりあえずアプリは消さずにSafari非表示にして探せないようにはできませんかね?
何年生かは分かりませんが、探せてしまいますかね💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    Safari非表示という方法思いつかなかったです!今回じっくり話をしてみたのですが、やめられなさそうなら一度やってみようと思います。

    • 7月29日