
コメント

ありさ
中で化膿してるとかですかねー?💦
痛いなら早めに行った方がいいと思います😭

n.m
歯科勤務してます!
歯茎の中で炎症が起きてる可能性がありますね💦
歯自体は出てなくても口の中は細菌がたくさんなので食事や歯磨き等でなにかしらの傷がついたりして炎症が起きることがあります。
理由は歯科で調べて見ないとわかりませんが、早めに受診されることをお勧めします!
おそらく自分でロキソニン等の対処療法のみではまたいつか痛みが出ると思います。
お盆休み前には歯医者に行くといいですよ!
-
はじめてのママリ
いつもお疲れ様です🙇♀️
そうなんですね💦
若干血の味もしたりで…
すぐに受診でなくても大丈夫なんですね!!
ロキソニンだけではどうにもおさまりきらないので、歯医者さんが開いたら連絡してみます💦
完全予約制の歯医者さんですが、みてもらえるのでしょうか😣?- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
質問してもいいでしょうか?😭
- 2月24日
-
n.m
どうぞ!!!
- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
先週の木曜日から親知らずの奥の歯茎や横が痛くてでも歯医者の予約や仕事で行けず今週水曜日に予約したのですが、親知らずは放置すると心臓病になるとネットで見て怖くてそこから寝れなくて😢
もう手遅れでしょうか?😭
唾飲み込んだり動かすと痛くてじっと来てる時も少し痛いな〜くらいなのですが、痛みがあると抜いて貰えないとママリで見たのですが歯医者じゃないところの方がいいんでしょうか?
すいません、色々検索魔になりこちらにたどり着きました😭- 2月24日
-
n.m
おそらくそれは親知らずの炎症してる菌が体に広がって心臓に届いてしまった場合の症例だと思いますがほんとに稀です!
もちろん可能性が0ではないですが、ものすごく低い可能性なので、なるはやで歯医者へ行けば大丈夫ですよ🙆
痛みがあるとなかなか、麻酔が効きにくくドクターの判断により抜歯しない場合もありますが、抗生剤などを処方されて落ち着いたら抜歯になります!ドクターによっては痛みが多少あっても患者様の同意のもと抜歯可能なところもあります!
唾液飲んだりして痛いなって感じるのは歯か歯茎ことですよね?心臓の話じゃないですよね?歯医者に行くで間違い無いですよ!
いろいろ検索すると悪いこととか出て気持ち的に余計に不安になったりして、歯が痛く感じたりするので、なるべく歯のこと考えずにいきましょう!- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭良かった😭
1週間前の症状出てから行くのですが1週間も放置してたらさすがにやばいですか?😢みんな見てたら痛くなった2日後とかに行ってはる方がほとんどで。
飲み込んだときに歯茎か歯が痛いです😢歯医者でいいのですね😭水曜日予約なのですがやはりどこか急いで探して火曜日行くべきですか?😢- 2月24日
-
n.m
我慢できない程度の痛みであればもちろん早めに受診されるのが一番ですが、2日後行っても1週間後行ってもそこまでなにか進行してしまうとかないので主さんが耐えられてるなら大丈夫ですよ!
歯か歯茎ですよね、よかったです!
ほぼほぼ親知らずが原因だと思うので歯科で大丈夫です🙆
うちの歯科には何ヶ月前かに親知らず痛かったけど、放置してたら痛み引いて、また痛くなってきたからきたという患者様もいました!
最初の症状出てからは何ヶ月も放置して来られる方も問題なく抜歯して痛みや腫れがなくなる人がほとんどなので大丈夫だとは思います。
一日の違いはほぼないので、痛すぎて今すぐ抜いて欲しい!とかでなければ水曜の予約で大丈夫です👌
早く痛みがなくなると安心ですよね💦- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭色々教えて頂いて安心しました😭やっと明日なので行ってきます🥺ありがとうございます😭
- 2月25日
はじめてのママリ
そんなことあるんですね💦
ありがとうございます🙇♀️