※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

同じ月齢の子と比べて発達が遅い不安。経験者のお話が聞きたいです。

あと数日で10ヶ月になる子がいます。
ハイハイがまだ出来ず、お座りも最近やっと自分からできるようになりました。身近に同じ月齢の子がいて、その子はもう1人で立てたり、◯◯〜?とママが言うとハーイ🙋みたいな感じで手を上げて反応したりと、うちの子ができないことがたくさんできてとても不安になります。
発達がゆっくりだったお子さんがいる方、どんな感じだったのか少しお話し聞きたいです😓

コメント

3姉妹ママ🤍

下の子が発達ゆっくりめです!
ずり這いはできるけどハイハイし出したのは11ヶ月ちょい前ぐらいで、まだつかまり立ちと伝い歩きで止まってます🥲
最近ぱちぱちとバイバーイができるようになりましたが、バイバーイも気分によるのでやらない時はやりません(笑)

ずっと寝てたい😴

うちの上の子(今5歳)、ハイハイしたの10ヶ月の終わりくらいでしたよ!!この子はハイハイしないで歩くかもねぇ🤔なんて小児科で言われてました!
お座りも自分から出来るようになったのは確か9ヶ月終わりくらいでした🙌

呼んではーい🙋‍♀️とかは個人差もあると思いますし、9ヶ月・10ヶ月で出来てなくてもおかしくないし、特段ゆっくりとも思いませんよ🤔!
それぞれみんな置かれている環境も違いますし、まだ気にしなくていい月齢じゃないかなと思いますよ!

まー

10ヶ月なりたてはずり這い飲みでした。
お座りやつかまり立ちは10ヶ月過ぎてから、ハイハイは11ヶ月過ぎでした。