※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘がそっと触れてくるのが苦手で、どうすれば大丈夫になるか悩んでいます。

娘が私に触れてくるのが嫌です。
膝に座ったり、抱っこしたりすることは全然嫌ではありません。
ただ、近くにいる時にそうっと触ってくるのが、嫌でたまりません。虫唾が走ります。子どもなので、力加減がわからず触っているのは分かっているのですが、たまらなく嫌なのです。娘だけに対して嫌なのか、ただ触られるのが嫌なのかよく分からず、辛いです。

娘には「こうやって触られるの嫌なの。」と伝えました。そうしたら、「こうやって?こうやって?」と何度も触られ、「やめて。」と言ってもやめなかったので、娘を払いのけて泣いてしまいました。娘は大泣きし、謝ってきました。娘は「そうっとが嫌なんだよね。ギュッはいいんだよね。」と確認してきました。怒ってしまった自分が凄く嫌です。
娘に触られることが嫌なのも、すぐ怒ってしまうのも嫌です。
どうしたら娘に触られても大丈夫になるのでしょうか。
娘に胸を触られるのもすごく嫌です。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子が産まれて寂しいのもあるかな?

私は支援センターで知らないパパさんママさんの手を取りに行ったり、膝に座ってしまうことがあったので🙄人の体は勝手に触っちゃだめ!って教えましたね😂
ついでに〇〇ちゃんの体も他の人が勝手に触っちゃダメなんだよ、みたいに教えときました。

触ろうとしてきたら手を取ってぎゅっと握って静止して↑を言ってます

もうあんまりそういう事しませんが、やっぱりふざけてダメなんだよね?みたいな感じでニヤニヤして触ろうとする時もあります😓
理解してるんだな〜とそこは安心しつつ、駄目だよって普通に言ってます

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    寂しいのもあると思います。今まで、娘に触られて嫌だという感覚がなく、最近急に出てきた感情だったので戸惑ってしまいました。

    人の体に勝手に触ってはいけないと教えた事がなかったので、やってみます。大事な事ですね。

    • 7月28日
S

嫌なものは嫌で仕方ないんじゃないですかね💦
私も上の子にベタベタ触られるの無理で、払い除けたり怒ったりキレたり…しちゃいます🥲できるだけ触られないように逃げたり?対策もしますが…。

私の母も脚掴まれるのが本当に無理だったようで、何度か怒られてお母さんはこれが嫌なんだなって子ども心に学びました笑
小学生の時の記憶な気がするので長丁場になるかもですが、理解してもらえるまで嫌だということを伝えていくしかないのかなと思います🫣

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    嫌なのは仕方ないのでしょうか。
    自分が触ろうとすると母が怒るって娘が可哀想だと思ってしまって、でも触られるのも嫌で悩んでしまいました…
    おそらく、今日の事で娘は理解したと思うのですが、無意識に触ってくることもあるので、伝えていくしかないですね。

    同じように触られるのが嫌だと感じている方がいて良かったです。

    • 7月28日
ちゅーん

私も子供に胸を触られたりトイレを見られるのがとても嫌です。お風呂も家ではほとんど一緒に入ったことありません💦触られた時思わず払い除けたことあります!「ごめんごめん😂おっぱい触んないで〜いやなの」って淡々と言うだけです。

深刻そうにすると子供もしゅんとなっちゃうのでなるべく明るくカラッと伝えるようにしています💦言い聞かせていくしかないかなぁと思います。今上の子は全くなくなり、下の子が私のトイレ邪魔すると注意してくれるようになりました。下の子も胸を触ってくることはほとんどありません✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    同じような方がいて良かったです。私もお風呂が嫌になりつつあります。ワンオペで2人をお風呂に入れる事があるのですが、私は服を着て入れています。
    今、ママ期でママがいい。ママと一緒にいたい、ママを見ていたい、ママに触りたいと言われて疲れているのもあるかもしれません。伝え続けようと思います。

    • 7月28日