![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子の完了食について質問があります。ブロッコリーの大きさや茹で時間、冷凍解凍について教えてほしいです。トマトはミニトマトを半分にしてあげても大丈夫でしょうか?生のトマトは喉に詰まらないか心配です。
1歳の子の完了食について教えてください!
①ブロッコリーは手づかみで食べさせたいのですが、どのくらいの大きさ、茹で時間にしていますか?
また、こちらは冷凍して食べる際にレンジで解凍しても問題ないですか?
②トマトはミニトマトを半分にしたものをそのままあげても大丈夫でしょうか?今まで初期にペーストにしたものや、市販のトマトペーストを使用したくらいで生のトマトは食べさせたことがありません。喉に詰まらないかだけが心配です...!
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
大人が食べるくらいのサイズで切っています。1歳なりたてでしたらまだ奥歯はないですか?歯茎で潰せるくらいの固さがいいかなと思います。
レンジ解凍で良いと思います。
トマトはうちの子は皮が嫌だったので湯むきしてから与えていましたが、生のトマトは口周りが赤くなる子がいるので少量からがいいかなと思いました😊喉の詰まりがご心配なら半分か1/4にするか、普通の大きいトマトを大きめに切ってかじって食べるようにすると逆に詰まりにくいかもしれないです。
![みぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ🔰
ブロッコリーのもさもさの葉の部分は口に余裕で入る小ささ(うずらのたまごくらい?)にして、太い茎の部分はスティックにしてました!何分茹でてたかは分からないですが、茎が箸でもスッと割れるくらい柔らかくしてました。
余った分は冷凍して食べる時にレンチンしてましたよ!👍🏻
ミニトマトは歯が生えそろうまでは皮を剥いて半分に切ってました🍅まだ食べたことがないようでしたら種も取ってあげるといいかもしれません!ミニトマトだったら浅く切り込み入れて熱湯かければ簡単に皮剥けますよ😄
-
はじめてのママリ🔰
大変参考になりました!
詳しくありがとうございます🥰- 7月28日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
参考に進めさせていただきます🥰